本サイトのページは,あるフォーラムで管理人が名古屋コーチャン名で発表したものが主体となっています.
また,最近発表している テーマについても,以下からアクセスできるようにいたしました.

アウトドア

旧東海道の旅  名古屋を起点として,掛川から京都まで徒歩で歩いた記録です.

旧東海道の旅 PartU  途中で転勤を経験しながら,日本橋から掛川まで歩き通した東海道完歩までの記録です

どんぐり試食への道  はたして「どんぐり」は食べられるか?食べるとドモリになるのか?縄文人の食生活に挑んだ実験記録.


円空を訪ねて  やろか水で母を失い,伊吹山を目指し旅立った少年.やがて12万体の仏を彫ると発願した僧の足跡を訪ねて.

インハウス

いろはかるた漫談   こどものころ遊んだ「いろはかるた」 江戸,尾張,上方で異なる札のかるたが使われていました.

夏季集中セミナー「きしめん考  名古屋名物きしめんは,なぜ「きしめん」と呼ばれるのか?仲間とともにルーツを追跡.

なぜ? 知って楽しい 語源/ 豆知識

コーヒーブレイク (読書記録)
書名 著者 出版社 コメント
198 成瀬は天下を取りにいく 宮島未奈 新潮社 わたしはこの夏を西武に捧げようと思う 910
197 夢遊病者たち 1 クリストファー・クラーク みすず書房 第1次世界大戦はいかにして始まったか 209
196 時を刻む湖 中川毅 岩波科学ライブラリー 7万枚の地層に挑んだ科学者たち 456
195 神と人と言葉と 武田徹 中央公論新社 評伝・立花隆 289
194 ロシア・ウクライナ戦争 塩川信明/松里公孝 東京堂出版 歴史・民族・政治から考える 319
193 日本上代の文章と表記 西宮一民 風間書房 古事記は和銅5年、太安万侶が述作上梓した 811
192 今夜、喫茶マチカネで 増山実 集英社 私には、誰にも話してこなかった、秘密があります 910
191 オオカミ少女はいなかった 鈴木光太郎 新曜社 心理学の神話をめぐる冒険 140
190 ロシアの二〇世紀 M.ホダルコフスキー 藤原書店 100の歴史の旅 238
189 私の日本古代史(上) 上田正昭 新潮選書 天皇とは何ものか---縄文から倭の五王まで 210

図書・出版・ジャーナリズム 000〜099
176 ブロックチェーン 岡嶋裕史 講談社ブルーバックス 相互不信が実現する新しいセキュリティ 007
157 ベリングキャット エリオット・ヒギンズ 筑摩書房 デジタルハンター、国家の嘘を暴く 070
135 おとなの教養 池上彰 NHK出版新書 私たちはどこから来て、どこへ行くのか? 002
69 出版・新聞 絶望未来 山田順 東洋経済新報社 紙メディア「最後の日」が近付いている 023
68 古典力 齋藤孝 岩波新書 マイ古典をつくろう! 019
61 官報複合体 牧野洋 講談社 権力と一体化する新聞の大罪 070
1 (はじめに)百科事典が無料になった 日本語大百科全書 小学館 風に吹かれる砂山を・・・ 080

哲学・倫理・宗教 100〜199
181 ユダの福音書を追え ハーバート・クロスニー 日経N.G.社 ユダは裏切者ではなかった 193
108 世界は四大文明でできている 橋爪大三郎 NHK出版新書  [シリーズ]企業トップが学ぶリベラルアーツ 165
94 高野山信仰の成立と展開 村上弘子 雄山閣 「高野春秋」を引用し「元禄高野山騒動」を解説 188
92 伊勢神宮の考古学 穂積裕昌 雄山閣 伊勢神宮の起源に迫る考古学的アプローチ 175
91 太った男を殺しますか? ディヴィッド・エドモンズ 大田出版 「トロリー問題」が教えてくれること 150
72 吉田神道の四百年 井上智勝 講談社 神と葵の近世史 171
13 天下為公 礼記・礼運篇 123
3 キリスト教は邪教です! F・W・ニーチェ 講談社+α新書 現代語訳「アンチクリスト」 134

歴史 200〜209
188 ロシアとは何か 宮脇淳子 扶桑社 モンゴル、中国から歴史認識を問い直す 208
184 歴史としての二十世紀 高坂正堯 新潮選書 幻の名講演、初の書籍化! 209

日本史 210〜219
167 私の日本古代史(下) 上田正昭 新潮選書 『古事記は偽書か』---継体朝から律令国家成立まで 210
160 消えた出雲と継体天皇の謎 関 裕二 学研M文庫 ヤマトは物部の祖・吉備が建国し、出雲を追い出した 210
150 日本書紀の謎を解く 森博達 中央公論新書 述作者は誰か 210
149 乱と変の日本史 本郷和人 祥伝社新書 人間の歴史を学びたければ、日本史を学べ 210
148 日本の先史時代 藤尾慎一郎 中央公論新書 旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす 210
143 昭和史のなかの世界史 半藤一利 平凡社ライブラリー 歴史の皮肉と大いなる夢想 210
140 奪われた「三種の神器」 渡邊大門 草思社文庫 皇位継承の中世史 210
124 承久の乱 本郷和人 文春新書 日本史のターニングポイント 210
119 幻の江戸百年 鈴木理生 ちくまらライブラリー 江戸の町に舟入り湊があった頃 213
112 魏志倭人伝の謎を解く 渡邊義浩 中公新書 三国志から見る邪馬台国 210
110 コミンテルンの謀略と日本の敗戦 江崎道朗 PHP新書 情報史観による右翼全体主義批判 210
106 1941 決意なき開戦 堀田江理 人文書院 現代日本の起源 210
102 古代豪族葛城氏と大古墳 小笠原好彦 吉川弘文館 葛城本宗家の古墳群の調査報告 210
93 石徹白社人騒動 上村武住 ブイツーソリューション 宝暦郡上一揆外伝 215
89 「南京事件」の探究 北村稔 文春新書 大虐殺があったという認識はどのように出現したか 210
88 弥生時代の歴史 藤尾慎一郎 講談社現代新書 新た論で描く「弥生時代」の通史 210
79 シナ大陸の真相 1930-1938 K・カール・カワカ 展伝社 原題 Japan in China,1938 210
70 出雲と大和 村井康彦 岩波新書 古代国家の源像をたずねて 210
67 新「南京大虐殺」のまぼろし 鈴木明 飛鳥新社 エドガー・スノーが作り出した「まぼろし」の大虐殺 210
63 ロシアについて 司馬遼太郎 文藝春秋 この巨大な隣国をいかに理解するか 210
53 黒曜石 3万年の旅 堤 隆 NHKブックス 長野県八ヶ岳周辺、和田峠、考古学者の全国旅 210
44 ソ連が満州に侵攻した夏 半藤一利 文藝春秋社 60万兵士のシベリア抑留はソ連の賠償要求 210
39 天皇誕生 遠山美都男 中公新書 日本書紀フィクション論入門、和名解読で謎を解く 210
36 日本史の誕生  岡田英弘 ちくま文庫 日本国誕生は668年、天智が大津に都した時 210

アジア・東洋・西洋史ほか 220〜299
178 物語 ユダヤ人の歴史 レイモンド・シェインドリン 中央公論新社 その起源から現代まで 227
174 朝鮮半島の歴史(その3) 新城道彦 新潮選書 政争と外患の6百年 221
173 朝鮮半島の歴史(その2) 新城道彦 新潮選書 政争と外患の6百年 221
172 朝鮮半島の歴史(その1) 新城道彦 新潮選書 政争と外患の6百年 221
156 ボリス・ゴドノフと偽ドミトリー 栗生沢猛夫 山川出版社 「動乱」時代のロシア 238
151 ウイグルの母 ラビア・カーディル自伝 ラビア・カーディル ランダムハウス講談社 中国に一番憎まれている女性 289
132 嫌われ者リーダー論 鹿島茂 集英社 本当は偉大だった 280
129 サ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(下) デイヴィッド・ハルバースタム 文藝春秋 すべては歴史の前にひれふす 221
128 サ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(上) デイヴィッド・ハルバースタム 文藝春秋 栄光の陰で、無名兵士は死んでいく 221
114 大韓民国の物語 李榮薫(イヨンフン) 文藝春秋 韓国の「国史」教科書を書き換えよ 221

政治 300〜319
186 ガザ紛争の正体 宮田律 平凡社新書 暴走するイスラエル極右思想と修正シオニズム 319
180 ガザ 中川浩一 幻冬舎新書 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ 319
165 ロシア闇の戦争 アレクサンドル・リトビネンコ 光文社 プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く 317
162 ゼレンスキーの真実 レジス・ジャンテほか 河出書房新社 生きる権利、民主主義、自由のために戦う大統領 312
161 篠沢秀夫 最新授業 篠沢秀夫 勉誠出版 これからの日本人へ 304
155 悪と全体主義 仲正昌樹 NHK出版新書 ハンナ・アーレントから考える 311
154 欧州複合危機 遠藤乾 中公新書 苦悩するEU、揺れる世界 319
153 ロシアン・ダイアリー アンナ・ボリトコフスカヤ NHK出版 暗殺された女性記者の取材手帳 312
144 竹島vs独島 下條正男 ワニブックスPLUS新書 日本人が知らない「竹島問題」の核心 319
142 ロシアを決して信じるな 中村逸郎 光文社 政治家から庶民まで、肉声で拾ったロシア論 312
141 ロシアン・ルーレットは逃がさない ハイディ・ブレイク 光文社 プーチンが仕掛ける暗殺プログラムと新たな戦争 312
138 ウィグル人に何が起きているのか 福島香織 PHP新書 民族迫害の起源と現在 316
137 中国の歴史認識はどう作られたのか ワン・ジョン 東洋経済新報社 国の恥を忘れる勿れ 319
134 大阪都構想 2.0 松浪ケンタ 祥伝社新書 副首都から国を変える 318
133 目にみえぬ侵略 クライブ・ハミルトン 飛鳥新社 中国のオーストラリア支配計画 319
127 言ってはいけない中国の真実 橘 玲 新潮文庫 「橘玲の中国私論」改題 302
126 2020年「習近平」の終焉 日高義樹 悟空社 アメリカは中国を本気で潰す 319
122 秘録・日韓1兆円資金 小倉和夫 講談社 日韓関係の「隠された部分」に光を 319
121 独島中毒 高月靖 文藝春秋 韓国人の異常な愛情 319
115 朝鮮開国と日清戦争 渡邊惣樹 草思社 アメリカはなぜ日本を支持し、朝鮮を見限ったのか 319
111 新・100年予測 ジョージ・フリードマン 早川書房 ヨーロッパ炎上 304
107 北朝鮮核の資金源 古川勝久 新潮社 「国連捜査」秘録 319
100 韓国の憂鬱 峯岸博 日経プレミアシリーズ この国は混乱が宿命なのか。 302
98 シリア情勢 青山弘之 岩波新書 終わらない人道危機 302
87 割れ窓理論による犯罪防止 ジョージ・ケリング他 文化書房博文社 コミュニティーの安全をどう確保するか 317
86 韓国人が暴く 黒韓史 シンシアリー 扶桑社新書 反日思想を復権・暴走させた第九次改憲 302
80 韓国 反日感情の正体 黒田勝弘 角川oneテーマ21 複雑な民族感情に迫る! 319
65 「チベット問題」を読み解く 大井功 祥伝社 チベット問題は日本の問題でもある 319
64 人々の声が響き合うとき ジェイムズ・フィシュキン 早川書房 熟議空間と民主樹義 DP(Deliverative Poll) 311
58 体制維新 橋下徹+堺屋太一 文春新書 大阪都構想は日本の体制改革実現への試金石だ 318
45 参議院とは何か 1947〜2010 竹中治堅 中公叢書 文部科学省科学研究補助金に基づく研究成果 314
24 新・戦争論 伊藤憲一 新潮新書 積極的平和主義への提言 319
23 沖縄密約 西山太吉 岩波新書 「情報犯罪」と日米同盟、元毎日新聞記者の告発 319
21 警視庁捜査二課 萩生田 勝 講談社 松尾克俊外務省報償費流用事件など現場捜査録 317
15 カラシニコフT,U 松本仁一 朝日文庫 2004〜5朝日新聞連載、アフリカ失敗国家実録 302
9 アメリカ黒人の歴史 本田創造 岩波新書 1964年初版のロングラン 316

経済・財政・統計 320〜359
175 日本の絶望ランキング集 大村大次郎 中公新書ラクレ 世界で第何位? 332
152 しんがり 清武英利 講談社+α文庫 山一證券最後の12人 338
123 日本統治下の朝鮮 木村光彦 中公新書 統計と実証研究は何を語るか 332
103 中央銀行が終わる日 岩村充 新潮選書 ビットコインと通貨の未来 338
78 自治体クライシス 伯野卓彦 講談社 赤字第三セクターとの闘い 335
77 里山資本主義 藻谷浩介+NHK広島 角川oneテーマ21 日本経済は「安心の原理」で動 332
76 倫理の死角 マックス・ベイザーマン NTT出版 なぜ人と企業は判断をあやまるのか 335
31 亡国予算 闇に消えた特別会計 北沢栄 実業之日本社 国会の議決対象は「項」まで、目細は官僚まかせ 344
29 さらば財務省 高橋洋一 講談社  官僚すべてを敵にした男、内閣参事官の告白 342
20 世界は感情で動く マッテオ・モッテルリーニ 紀伊国屋書店 行動経済学からみる脳のトラップ 331
16 大貧困社会 駒村康平 角川SCC新書 2025年頃に破綻する年金制度問題 331

法律・社会・教育・軍事 360〜399  
177 戦略の本質 第六章第四次中東戦争 野中郁次郎 他 日本経済新聞社 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ 391
159 ウクライナ戦争 小泉 悠 ちくま新書 プーチンの野望とはいったい何なのか? 392
136 韓国の若者 安宿緑 中公ラクレ なぜ彼らは就職・結婚・出産を諦めるのか 367
117 江戸の教育力 大石学 東京学芸大学出版会 近代日本の知的基礎 372
116 北朝鮮へのエクソダス テッサ・モーリス-スズキ 朝日新聞社 「帰国事業」の影をたどる 369
105 辞書から消えたことわざ 時田昌瑞 角川SS新書 筆者が選定した約200のことわざ 388
99 復讐者マレルバ ジュセッペ・グラッソネッリ他 早川書房 巨大マフィアにい挑んだ男 368
46 ルポ生活再建 横幕智裕 東洋経済新報社 多重債務者へ ここに来たから、もう大丈夫です 365
35 とんかつの誕生 石田哲 講談社現代叢書 食品の世界にも、坂の上の雲があった 383
25 四人はなぜ死んだのか 三好万季 文藝春秋 インターネットで追跡する「毒入りカレー事件」 368

数学・天文学・物理・生物・医学 400〜499
187 ヤバい統計 ジョージナ・スタージ 集英社シリーズコモン 政府、政治家、世論はなぜ数字に騙されるのか 417
170 アルツハイマー征服 下山進 角川書店 アルツハイマー病治療薬の開発物語 493
166 20XX年のパンデミック 浦島充佳 DOUJIN選書 致死的感染症との闘いから考える未知への備え 498
146 学者の暴走 掛谷英紀 扶桑社新書 新型コロナウィルスの起源を徹底追及! 407
130 四千万人を殺したインフルエンザ ピート・ティ゚ヴィス 文藝春秋 スペイン風邪の正体を追って 493
120 フォッサマグナ 藤岡換太郎 講談社ブルーバックス 日本列島を分断する巨大地溝の正体 455
83 世界でもっとも正確な長さと重さの物語 ロバート・クリース 日経BP社 メートル・SI基本単位系統一をめぐる物語 420
56 進化しすぎた脳 池谷裕二 講談社ブルーバックス 中高生と語る「大脳生理学」の最前線 491
55 宇宙137億年の歴史 佐藤勝彦 角川選書 佐藤勝彦 最終講義 443
42 気候文明史 田家康 日本経済新聞社 世界を変えた8万年の攻防 469
40 かくして冥王星は降格された ニール・ドグラース 早川書房 ニューヨーク・アメリカ自然史博物館ローズ・センター 445
22 もっとも美しい対象性 イアン・スチュワート 日経BP社 数学の最前線が、宇宙の姿と異次元で合流する 410
12 フーコーの振り子 アミールD.アクゼル 早川書房 初めて地球の自転を目撃したL.フーコーの実験 448
5 DNA人類進化学 宝来 聰 岩波書店  岩波科学ライブラリー52   469

技術・工学・産業 500〜699   
182 あっぱれ! 日本の新発明 ブルーバックス探検隊 講談社ブルーバックス 世界を変えるイノベーション 502
168 「無人戦」の世紀 セス J. フランツマン 原書房 軍用ドローンの黎明期から現在、AIと未来戦略まで 538
164 グリーン経済学 ウィリアムス・ノードハウス みすず書房 対立ばかりの世界を解決する環境思考 519
145 「スパコン富岳」後の日本 小林雅一 中公新書ラクレ 科学技術立国は復活できるか 548
104 東芝原子力敗戦 大西康之 日本経済新聞 社内極秘資料にもとづく東芝解体ノンフィクション 540
97 空母 博学こだわり倶楽部 角川文庫 巨大最強兵器のすべてがわかる本 556
96 アブサンの文化史 バーナード・コンラッド三世 白水社 すすだらけの魂に、緑色の明かりが灯る 588
84 徹底検証・使用済み核燃料再処理か乾式貯蔵か フランク・フォンヒッペル他 合同出版 最終処分への道を世界の経験から探る 539
81 ジパングの海 横瀬久芳 講談社+α新書 資源大国ニッポンへの道 558
59 原発事故はなせくりかえすのか 高木仁三郎 岩波新書 市民科学者が残した最後のメッセージ 543
57 恐るべきTPPの正体 浜田和幸 角川マーケティング アメリカの陰謀を暴く 678
54 原発とプルトニウム 常石敬一 PHPサイエンス・ワールド パンドラの箱を開けてしまった科学者たち 539
30 血税空港 森功 幻冬舎新書 本日も遠く高く不便な空の便 687

美術・音楽 700〜799
179 ヒトラーの馬を奪還せよ アルチュール・ブラント 筑摩書房 美術探偵、ナチ地下世界を往く 712
163 ダイヤモンド 欲望の世界史 玉置 俊明 日経プレミアムシリーズ ダイヤモンド原石、最大の輸出国ロシア 755
131 「いき」の構造 九鬼周造 岩波文庫 再評価記機運高い代表作 701
125 コ・イ・ヌール ウィリアム・ダル゙リンプル 東京創元社 美しきダイヤモンドの血塗られた歴史 755
118 名画の読み方 木村泰司 ダイヤモンド社 世界のビジネスエリートが身につける教養 723
101 諏訪根自子 萩谷由喜子 アルファベータ 美貌のヴァイオリニスト その劇的生涯 762
71 韓国窃盗ビジネスを追え 菅野朋子 新潮社 狙われる日本の「国宝」 702
62 ストラディヴァリウスの真実と嘘 中澤宗幸 世界文化社 制作者から見たクレモナの名器 763
50 印象派の誕生 マネとモネ 吉川節子 中公新書 1874年4月15日パリのキャプシーヌ街35番地にて 723
41 忘れえぬ女(ひと) 鈴木竹夫 蝸牛社 帝政ロシアの画家・クラムスコイの生涯 723
38 岩佐又兵衛 辻惟雄 文春新書 浮世絵をつくった男の謎、荒木村重とだしの遺児 721

言語 800〜899
51 戦後日本漢字史 阿辻哲次 新潮選書 アメリカ教育使節団に迎合した、漢字受難の20年 811
28 武器としてのことば 鈴木孝夫 新潮選書 茶の間の国際情報学 804

日本文学 910〜919
185 百人一首の歴史学 関幸彦 NHKブックス 栄華の裏に仄見える、王朝文化の闇の影 911
183 バビロンの秘文字 堂場瞬一 中公文庫 世界を駆けるエンタメ超大作! 910
171 台湾紀行 街道をゆく四十 司馬遼太郎 朝日新聞社 李登輝総統との「対談・場所の悲哀」収録 915
169 行人 夏目漱石 ちくま文庫 後期三部作の第二作 910
147 横しぐれ 丸谷才一 講談社学芸文庫 種田山頭火畢竟の名句に関わる推理小説 910
139 閔妃暗殺 角田房子 新潮社 朝鮮王朝末期の国母 910
90 赤目四十八瀧心中未遂 車谷長吉 文藝春秋 放浪の果て出屋敷ノスタルジー 913
85 闘魂・ぺリリュー島 堀江芳孝 原書房 ペリリュー・アンガウル両島玉砕記 916
49 そうそう そうなんだよ 山川静夫 岩波現代文庫 アナウンサー和田信堅伝 913
43 蝉しぐれ 藤沢周平 文春文庫 山形藩の鶴岡が舞台の海坂藩物、青春ロマン 910
34 つむじ風食堂の夜 吉田篤弘 ちくま文庫 〈月舟町〉の商店街を抜け、線路を越えた四つ辻に 910
33 金閣寺 三島由紀夫 新潮社 昭和31年10月刊行、三島の最高傑作 913
32 金閣炎上 水上勉 新潮社 放火前の林養賢、郷里西徳寺を訪問し背景に迫る 913
26 死刑判決は『シルエット・ロマンス』を聴きながら 林真寿美 講談社 林真寿美 家族との書簡集 916
19 雲の果てに 伊集院丈 日本経済新聞社 秘録富士通・IBM訴訟、故鳴戸道朗氏遺作 913
17 雪はよごれていた 澤地久枝 日本放送出版協会 昭和史の謎ニ・ニ六事件、匂坂春平法務官秘録 910
14 山の辺の歌碑をたずねて 阪本伊作他 タイムス 記紀万葉のふるさとめぐり、犬養孝監修 911
6 百人一首の魔方陣 太田 明 徳間書店 古今伝授で百人一首は10×10の魔方陣になる 911

世界文学 920〜999
158 愚か者同盟(上)(下) ジョン・ケネディ・トゥール 国書刊行会 1980年ピュリッツア賞フィクション部門受賞作 933
113 マンモスを再生せよ ベン・メゾリック 上野元美 ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦 936
109 寒い国から帰ってきたスパイ ジョン・ル・カレ 早川書房 東西冷戦時代のスパイ挽歌 930
95 経度への挑戦 デーヴァ・ソベル 角川文庫 海洋王国の難問を解決した時計職人ハリソンの物語 936
82 帰ってきたヒトラー ティムール・ヴェルメシュ 河出書房新社 ヒトラーが現代にタイムスリップすれば・・・ 943
74 果てしなき逃走 ヨーゼフ・ロート 岩波文庫 ロシア軍の捕虜・オーストリア陸軍中尉の逃走物語 949
60 フランツ・カフカ 角川文庫 プラハの空に浮かぶ城は、村人を拒絶しつづける 940
48 幼女と煙草(続き) ブノワ・デュトゥートゥル 早川書房 テロリストの犠牲者に身を投じ無実を訴える 950
47 幼女と煙草 ブノワ・デュトゥートゥル 早川書房 死刑囚が最後の喫煙を望んだ時、これを拒めるか 950
27 エラスムス 痴愚神礼賛 デジデリウス・エラスムス 中公クラシックス  聖書を読ませず曲解する輩への、賢者の告発 992
18 春の嵐 ヘルマン・ヘッセ 新潮文庫 1910年作品、ゲルトルートへの切ない恋愛小説 940
11 幻の馬車 セルマ・ラーゲルレーヴ 新潮文庫 1912の作品、1909年女性初のノーベル賞作家 949
8 優雅なハリネズミ ミュリエル・バルベリ 早川書房 フランス書店員賞受賞ロングセラー  950
4 食指(スツポン殺人事件) 春秋左氏伝 明治書院 新釈漢文大系31 928


テーマ別 一覧表 
小分類
日本 年表 日本史年表 式年遷宮史 高野山の歴史年表 日韓関係 紙幣発行
「室町記」 蝦夷地一件 聖徳太子周辺の人々 三大美人 写楽
縄文時代6区分 弥生時代3区分
世界 年表 中曽根訪韓 北朝鮮の核開発 竹島領有権問題 近代オリンピック
朝鮮半島史(古代) 朝鮮半島史(近代) 朝鮮半島史(現代) 韓国の政治制度
ジョン王とマグナカルタ ノルマン・コンクェスト マネとその時代
一般 紙幣・硬貨 切手
3 8days S32 預金金利 教育勅語 ツールボックス
アパッチ コンプライアンス ファシリテーション 報告 観察力
地理 8000メートル峰 世界の山 日本の山
理科学 宇宙 太陽系 地球 朔望月 南極観測
数学 π e φ
アボガトロ定数 プランク定数 ヘロンの公式 球体
物理 電荷 光速 音速
理科 度量衡 長さ 面積 体積 重さ
生物 モンシロチョウ 家畜化
人文 古典 奥の細道 野ざらし紀行
漢詩 朝に白帝城を発す 田園楽 峨眉山月の歌 飲中八仙人 江南春
元二の安西に使い・・ 勧酒 鸛雀楼に登る 黄鶴楼にて孟浩然・・ 秋浦歌 其十五
涼州詞・王之渙 涼州詞・王翰 鹿柴 静夜思 春望
春暁
和歌 和歌 狂歌百人一首
俳句 蕪村
石川啄木 ヴェルレーヌ
個人 年表 諏訪根自子 柳宗悦
マイ辞書 旧暦カレンダー作製方 出世魚 水平リーベ 嘘つき中国共産党
日本のことわざ 好きな言葉
英語 和英・魚類 和英・昆虫 和英・鳥類


映画

ライフイズビューティフル

みじかくも美しく燃え

昭和残侠伝 

旅行など

伊勢神宮 

高野山

日光

建仁寺
東京
伏見

御堂筋線延伸工事現場 1
御堂筋線延伸工事現場 2


備忘録

骨折日記1  骨折日記2  骨折日記3  骨折日記4  骨折日記5  骨折日記6  骨折日記7 

骨折日記・回復期  骨折日記・ギプス2号  骨折日記・社会復帰  骨折日記・包帯半ギプス

骨折日記・1本抜釘  骨折日記・1/3加重  骨折日記・1/2加重  骨折日記・松葉杖返却  骨折日記・最後の抜釘

天下為公

管理人室 名古屋コーチャン