狂歌百人一首

四方赤良による小倉百人一首完全パロディ版

[001]天智天皇      秋の田のかりほの庵の歌がるた とりぞこなつて雪はふりつつ  

[002]持統天皇      いかほどの洗濯なればかぐ山で 衣ほすてふ持統天皇

[008]喜撰法師      わが菴はみやこの辰巳 午ひつじ申酉戌亥子丑寅う治(う・ぢ)  

[016]中納言行平    行平は狐のまねをしられけり まつとし聞けば今歸りこん  
[020]元良親王      詫ぬれば鯉のかはりによき鮒の みを造りても飮まんとぞ思ふ

[021]素性法師      今來んといひし計りに出でこぬは 素性法師の弟子か師匠か

[022]文屋康秀      喰ふからに汗のお袖の萎るれば むべ豆粥をあつしといふらん  

[023]大江千里      月みれば千々に芋こそ喰たけれ 我身一人のすきにはあらねど

[024]菅家        このたびはぬさも取敢ず手向山 まだその上にさい錢もなし

[028]源宗于朝臣   山里は冬ぞさびしさまさりける やはり市中がにぎやかでよい  

[032]春道列樹     質藏にかけし赤地のむしぼしは ながれもあへぬ紅葉なりけり  

[033]紀友則       ひさかたの光のどけき春の日に 紀の友則がひるね一時

[034]藤原興風     誰をかも仲人にして高砂の 尉と姥とのなかよかるらん

[035]紀貫之      人はいざどこともしらず貫之が つらつらつらとよみし故郷は

[036]清原深養父    夏の夜は未宵ながらよく寢れば げに鱶やぶと名をやいふらん

[038]右近        忘らるゝ身をば思はず誓ひてし 人のいのちの世話ばかりする

[039]參議等      徳利はよこにこけしに豆腐汁 あまりてなどか酒のこひしき  

[040]平 兼盛     留むれどよそに出にけり小息子は うちに居るかと人の問ふ迄  

[042]清原元輔     清はらの元輔といふ御名にて お歌は末の松山といふ

[043]権中納言敦忠  またしてもじゝとばゝとのくりごとに 昔は物を思はざりけり  

[044]中納言朝忠   すく人の絶えてしなくば眞桑瓜 皮をもみをもかぶらざらまし

[045]謙徳公   初がつほくふべき客は不參にて みのいたづらになりぬべきかな  

[048]源重之       花見んともちしさゝえをぶちおとし 碎けてものを思ふ頃かな

[050]藤原義孝      めいていにすゝる海鼠腸(コノワタ)味よくて 長くもがなと思ひけるかな

[060]小式部内侍     大江山いく野のみちのとほければ 酒呑童子のいびききこえず

[062]清少納言       夜を籠て鳥のまねしはまづよしに せい少納言よく知つてゐる

[065]相模          うらみ侘びほさぬ袖だにあるものを 此四五日は雨の日ぐらし


[066]大僧正行尊     眼と口と耳と眉毛のなかりせば はなよりほかに知る人もなし

[074]源俊頼朝臣       とし頼はさむさも強し山おろし はげしかれとは祈らぬものを

[081]後徳大寺左大臣  郭公なきつるかたにあきれたる 後徳大寺がありあけのかほ