2024.01.05
ξ
匸P コーヒーブレイク
ヒトラーの馬を奪還せよ
美術探偵、ナチ地下世界を往く
DE PAARDEN VAN HITLER,2021
アルチュール・ブラント
Althur Brand 著 安原和見 訳 筑摩書房 2023.07.30
======================================
第三帝国が瓦解する直前の1945年4月22日、ベルリンの総統官邸地下壕で指揮を執る
ヒトラーに、ベルリンの北東およそ50キロの小さな町、エーベルスヴァルデがソ連軍の
手に陥ちたとの情報がもたらされた。実際に占領されたのは4月26日であったが、
この誤情報が、とどめの一撃となり、4月30日、ヒトラーは地下壕で自殺した。
「シュライテンデ・ブフェルデ(闊歩する馬)」は、総統官邸裏手の左端と右端、
ヒトラー執務室の窓から見下ろせる位置に飾られていた。ヨーゼフ・トーラック作で、
高さ3メートル、重さ1トンの巨大な2頭のブロンズ像だ。玄関左右にあったアルノ・
ブレーカー作の「バルタイ(党)」と「ヴェーアマハト(国防軍)」と名付けられた2体の
立像も、赤軍のベルリン砲撃で跡形もなく破壊されたと思われていた。だがこの馬が、
密かに闇市場で売りに出されているとの情報が入り、筆者らは独自調査を開始する。
======================================
なぜヒトラーは、エーベルスヴァルデ陥落の報に絶望したのか。
ベルリンの近郊、エーベルスヴァルデにはアルノ・ブレーカーのアトリエがあった。
ヒトラーは、ベルリン砲撃が激しくなった頃、それまて総統官邸を飾っていた屋外の
巨大な彫刻群をここに疎開させていた。「シュライテンデ・ブフェルデ」「バルタイ」
「ヴェーアマハト」など、彼が愛して止まなかった芸術家の作品が、ソ連軍の手に陥ち、
すべて破壊されてしまうかもしれない。それがよほどショックだったのだろう。
実際、総統官邸は地下壕を含め、あらゆる施設が完全に破壊され更地になった。
彼は生涯自分を政治家より画家と見られることを喜んだ。そして印象派以降の現代
美術を退廃的だとし、政権の座につくとこれらを禁止した。そしてお気に入りの3人の
彫刻家、アルノ・ブレーカー、ヨーゼフ・トーラック、フリッツ・クリムシュに
何百万マルクを支払って、雄々しい理想の作品を作らせた。
筆者はオランダ人で、2人の仲間とアムステルダムに〈アルティアス〉という小さな
事務所を構えている。オランダ国内では著名な美術鑑定家兼美術商で、テレビにも良く
出演している。母国では隠密行動はとれないが、ドイツ人は彼のことを知らない。
違法な美術品取引は、毎年70億ユーロに達するという。CIAの調査によると、麻薬、
資金洗浄、武器に次いで世界4位の後ろ暗い資金の収入源になっている。
〈アルティアス〉には、中学時代の友人ダーンと、中途加入のアレックスがいる。
ダーンは何日でも書庫にこもり調査に没頭できる才能を持っている。
アレックスはオランダ軍の仕事で、イラク、アフガニスタンを渡り歩き、元CIA長官や
元米陸軍将校といった名高い人物とのネットワークを持つ。
筆者のブラントは、若い頃、ポスト印象派のポール・マデリンの贋作をつかまされた
苦い経験からこの世界に入った。師匠はミシェル・ファン・レインという美術界始まって
以来の危険人物のひとりだ。古い新聞記事に、ロンドン警視庁広報担当の言葉があり
「このオランダの悪党は、美術界の大スキャンダルの90%に関わっていて、残りの10%
にも関わっていると言いたがる」男だと書かれている。
20年ほど前、「ユダの福音書」の真贋を巡る、国際的大ニュースに関わった。
この写本は、はるか昔に失われ、現存するとは誰も思っていなかったものだが、
たった1部だけ、ある修道士が1700年前にエジプトの洞窟に隠したものが、1970年代に
発見された。ぼろぼろのパビルスをつなぎ合わせ、ほぼ解読できた「ユダの福音書」に
よると、ユダは裏切り者ではなく、イエスのただひとりの真の弟子とされていた。
ヴァチカンはマスコミ向けに声明書を出し、この再発見された福音書を認めないとの
姿勢を表明している。ミシェル・ファン・レインは異端の最たる者と見られた。
そんな彼がイタリア・リブォルノに筆者を呼び寄せ、馬のカラー写真を見せ、自分は
もう年だからこれをお前に任せたいと切り出す。相手はベルギーのアントワープに住む
スティーヴンというオランダ人の美術商で、以前会ったことのある男だった。
第二次世界大戦中、ナチスはかつて例のないぼと、美術品の窃盗を行った。彼らは
略奪品の一部を売却して戦費に当てたが、ヒトラーとゲーリングの個人コレクションと
なったものもあり、戦後姿を消した。なかにはレンブラントやゴッホの作品もあった。
2012年、ミュンヘンのアパートで1000点を越す盗難作品が発見された。
第三帝国のSS特殊部隊が密かに運び出した美術品は、今も湖や森や洞窟に隠されて
いると信じる狂信的なトレジャーハンターは、その探索に余念がない。
この馬もどこかの湖から引き揚げたものかもしれないが、贋作の疑いが濃かった。
本物はベルリン砲撃で破壊された公算が高い。高さ40センチほどの馬のミニチュアが
数点作られ、近親者に寄贈されているので、これをもとに作られた贋作なのだろう。
だがこのカラー写真が本物を撮影したものであれば、放っておくわけにはいかない。
筆者は事務所に帰り仲間と相談することにした。
〈シュティッレ・ヒルフェ(静かなる助力)〉という組織がドイツ国内に存在する。
元ナチス親衛隊メンバー、メンゲレやアイヒマンを、アルゼンチンに逃がした疑いの
ある組織だ。戦争犯罪人が、ドイツから夜間にデンマーク国境を超え、庭師の小屋に
駆け込み「コチョウラン」という合い言葉を伝えると、組織のメンバーが手引きして
エジプト、南アフリカに逃亡させた。この抜け道はラットルートと呼ばれた。
1951年に表舞台に現れ、協会として正式認可を求めた。認可を受ければ寄付金を受け、
戦犯の逃亡費用だけでなく、逮捕召還された犯罪者の裁判費用を負担することができる。
この支援金で、クラウス・バルビーはボリビアに逃亡し、正体を暴かれたあとも、
1983年までフランスに引き渡されなかった。死刑囚ファーバーはオランダの刑務所から
脱獄し、ドイツに逃げ込み90歳まで天寿をまっとうした。
象徴的中心はヒムラーの娘グドルン・ブルヴィッツで、その聖少女の写真が掲載
されている。〈シュティッレ・ヒルフェ〉は1999年にドイツ政府の決定で慈善団体から
外され、今は寄付は受けられず、出資者も減り資金繰りに苦労している。
筆者はまずユダヤ人の友人エフライムの紹介で、ネオナチの男ホルストに接近する。
ナチ関連の貴重な品をコレクターに売りさばいている男だ。ホルストは、警戒して
いたが、やがてこんな話しを始める。
「ご存じでしょうが、1945年に不名誉な敗北を喫したあと、わが国は4つに分割
された。1949年、米英仏はそれぞれの占領地域を新たなドイツ政府に引き渡し、ドイツ
連邦共和国はその後世界有数の経済大国に発展していくことになった。しかしソ連は
これには同調せず、ドイツ東部はドイツ民主共和国となり、ソ連の支配下に置かれた。
ベルリンも二分され、1961年にはベルリンの壁が建設された。東ベルリン市民が資本
主義の西側に逃亡するのを防ぐためです」(※この壁の元祖は1989年に崩壊した)
ソ連軍は占領下のドイツから美術品を大量に盗んでいった。クラナハ、ラファエロ、
ティツィアーノの絵画や、シュリーマンが見つけたトロイアの宝物、ドイツで発見
された先史時代の遺物エーベルスヴァルデの財宝などが、モスクワのプーシキン美術館に
展示されている。〈シュタージ〉(※東ドイツの秘密警察)は、モスクワの許可を得て
第三帝国の美術品や記念品を略奪し売却していた。1989年以後、秘密のネットワークは、
おもに元ナチ党員の一族が引き継いだ。
ホルストは別れ際にドクター・アーネンエルベの連絡先を教えてくれた。
あるカフェに行き、連絡先を言い残せば、運が良ければ会えるかも知れないとのこと
だった。筆者はすぐにミュンヘンに行き、5つ星ホテルに宿泊した。問題のカフェで
ドクター・アーネンエルベへの伝言を残し、ホテルで3日待った。しかし何の音沙汰も
なかった。しかたなく帰国前に外出し、美術館〈ハウス・デア・クンスト〉で午後の
数時間を過ごし、ブリンツレゲンテン通りを渡ろうとした時だった。黒いベンツが
すぐそばに停まった。「どうぞお乗りなさい」「早く!」と運転手にうながされた。
暗い後部座席から、女性の声で「ふり向かないで、前を見たままで」と告げられた。
ドクター・アーネンエルベだった。彼女が筆者に会おうとしたのは、金のために動く
犯罪者のせいで、ナチ芸術の神聖さが汚されるのを苦々しく思っていたからだった。
第三帝国ゆかりの品で最高級品は、狭い閉じた世界で行われており、自分が関わる
べきものだが、贋作の馬が出回るような事態は許せない、私がコピーの手本になった
馬のミニチュアの持ち主を教えるので「どうか犯人を突き止めてくださいね」と伝え
ホテルまで送られた。だが、ベルギーのブリュッセルに行き、教えられた住所を訪ねて
みると「ナチ関連品」のコレクターは、すでに引っ越したあとだった。
諦めきれずに、ベルリンに出張した際、かつてゲーリングが豪邸〈カリンハル〉を
構えた湖の近くにあるホテルに宿泊した。ある夜、ベンチに腰掛け、この湖の底にも
秘密があるのだろうかと思いながら湖面を眺めていると、ひとりの老人がやってきて
となりに腰をおろした。老人は「ヘル・ゲーリングはいつもここに座っていたんだよ」
「エッダお嬢ちゃんとはよく遊んだものだ」と少年時代の昔話を始めた。
1990年にこの湖からアルノ・ブレーカーの裸婦像3体が回収されるのを見たことも
あると話してくれた。やがて老人にどうしてここに来たのかと聞かれた。そこで正直に
トーラックの小さな像を探していて、ベルギーまで持ち主を訪ねたが、すでに転居して
いて会えなかったと話した。すると老人は「前の住人は引っ越したと言われたんだね、
それ男だったかね」「あんたナチって言葉を使っただろ」と皮肉っぽく言った。
はっとして自分で自分を蹴っ飛ばしたい気持ちになった。玄関先で断られた男の
正体を見抜いた老人は、筆者の肩をぽんと叩いて言った。「人をすぐ信じるのは
そんなに悪いことじゃないよ。大事なのは諦めないことさ」
一週間後、ブリュッセルを訪ね、同じ住所の家で、やっとのことでコレクターの
マースに会うことができた。そして室内をひととおり案内されたが、馬はなかった。
最後に寝室に案内された。室内は21世紀風だった。とそのとき、心臓が飛び出し
そうになった。ベッドサイドテーブルに、トーラックのミニチュアの馬が載っていた。
マースは、彫刻はこれしか残っておらず、誰かに貸し出したこともないという。
トーラックのアトリエは今も残っていて高さ17メートルもある。1945年、西部戦線の
G軍集団はここで降伏文書に署名した。米軍はここを将校クラブにしていて、内部には
高さ10メートルもある馬の彫刻があり「白馬亭」とよばれていたと教えてくれた。
マースはまた、1945年3月20日に撮影されたヒトラー最後の映像を見せてくれた。
ヒトラーの外套がはっきり映っているのを確認するためだったが、この瞬間、映像に
あるべきものが映っていないことに気付いた。まさか、そんな馬鹿なことが。
ヒトラーが少年兵と面会している映像を注意深く見ると、あの馬が立っているはずの
場所に兵士が立っている。この時〈シュライテンデ・ブフェルデ〉は、総統官邸から
別の場所に移動されていたのだ。スターリンは「戦利品旅団」を編成し、ベルリンに
集められていた価値ある美術品を片っ端から略奪してくるよう命令していた。あの馬も、
破壊、盗難を避けるため、このときにはどこかに持ち去られていたのだ。
カラー写真の馬は贋作ではないと確信した筆者は、本腰をあげる。
仲間にこの映像を見せ、闇のブローカーの手から、馬を奪還する決意を固めた。
2013年6月、メルケル首相が、エルミタージュ美術館特別展に出席した際、旧ソ連が
ドイツから奪った多数の美術品があることを指摘したことがあった。ドイツに返還する
ようプーチンに求め、激しい論争になったが、あの馬もソ連軍が隠匿した可能性は高い。
筆者は、ベルリン州立公文書館を訪問し、1943年から作成された「被爆撃都市復興
作業委員会」のファイルを閲覧した。そしてとうとう、ベルリン北東70キロにある
ヴリーツェンで撮影された写真のなかに、トーラックの馬が写っているのを発見した。
ヴリーツェンは、ヒトラーが評価したアルノ・ブレーカーのアトリエがあった場所だ。
突然文書館員が近づいてきて、このファイルを数回閲覧に来た男が以前にもいた、
東ドイツの独立の芸術家グループに入っていた人で住所も分かると親切に教えてくれた。
ベルリンで定宿にしているホテルに帰ると仲間のアレックスが来ていた。これから
エーベルスヴァルデに行き、1989年頃市長をしていたヘル・マイヤーに会おうと言う。
元市長マイヤーは快く出迎えてくれた。そして第二次大戦中兵舎だったが、戦後は
ソ連軍の運動場になっていたところに案内してくれた。ナチスの作品を共産主義芸術と
偽り金色に塗って保管していたところだった。馬の彫刻もここにあった。ソ連軍の
兵士が馬の前でポーズを取っている写真があり、ブレーカーの「告知者」「使命感」
2体と、フリッツ・クリムシュの作品2体もあった。この押収品が東ドイツ時代に危うく
見つかりかけたことがある。フランクル・ランツェンデルファーというアーティストが
小型バイクで旅行中にここに立ち寄り、ナチの芸術だと気づいてビデオ撮影をしていた
のだ。ベルリン州立公文書館で、数回「被爆撃都市復興作業委員会」のファイルを閲覧
していた男は、彼の友人だった。その友人に会い、フランクルの消息を聞くことにした。
友人によると、彼はシュタージに家宅捜査をされ、内通者に監視されていたという。
1988年8月5日、火の見やぐらのてっぺんに登って飛び降りた。公式には自殺とされて
いるが私たちは殺されたと思っている。フランクルの死の真相が知りたくて公文書館の
ファイルを閲覧したのだと話してくれた。フランクルのビデオテープはシュタージに
没収されたが、その友人は1本を隠し持っていた。その画像を見ると、ソ連軍兵舎の
敷地の奥の方に、ヒトラーの馬が確かに映っていた。
ミシェル・ファン・レインから引き継いだことは内緒にして、スティーヴンに商談を
持ちかけることにした。優良顧客がいて特に決まった物はないが、100万ユーロ以下の
作品には興味がないと言っている。何か売り込める品物を知っていればと思って電話
したと伝えると、彼は話しに乗ってきた。
「あっと驚くいわくつきみたいなもの、そのためなら金に糸目はつけない」
「それなら、ぴったりのものを用意できるかもしれない、少し考えてこちらから電話
する」そう言ってスティーヴンは電話を切った。
それから数日後、ようやくスティーヴンから連絡が来て、極秘のメールが届いた。
《1945年以来、ナチ時代の2体の馬を所有しているフリックという富豪がいて、私は
その友人とコンタクトしている。値段は800万ユーロ。以上よろしく》
フリードリッヒ・フリックは戦争犯罪で告発され、7年の実刑判決をうけている。
1950年代に釈放され、あっという間に新たな帝国を築きあげ、たちまちドイツでも
指折りの富豪になった。今はその孫クリスティアンが資産の大半を相続し、個人で
世界有数の現代アートのコレクションを築いている。しかし手出しのできない相手だ。
そんなある日、一流雑誌「シュピーゲル」のジャーナリスト、コンスタンティン・
フォン・ハンマーシュタイから電話が入った。報道関係者がひとり仲間にいれば、後日
「すべて調査報道」と申し開きできると考え、馬の彫刻を追跡していることを伝えた。
次に接触してきたのはベルリン警察署の主任弁務官ルネ・アロンジュだった。
盗難美術品の捜査官だ。元美術商の老婦人から得た情報で、あの馬が310万ユーロで
売りにだされている。売り手は3候補、テンプル騎士団、アードラー、ドイツ有数の
富豪のひとりだという。ルネ・アロンジュもこの時は贋作の売り出しだと見ていた。
筆者が本物と思われるあの映像を見せると、彼は目を丸くして画面を見つめた。
「あなたは手がかりをお持ちなんですね?」
「ええ、アントワープ在住のオランダ人美術商が、800万でどうかと持ちかけてきて
いるんです。フリック一族が保有しているそうです」「まさか、なんてことだ」
以後、彼らは「シュピーゲル」と、警察のルネ・アロンジュと協力関係に入る。
存命だったグドルン・ブルヴィッツの屋敷を見に行き、ドキッとする体験をして、
そのあと偶然本人に出会う。ドクター・アーネンエルベは、過去を告白してくれた。
東ドイツでシュタージのエージェントをしていたが、1977年にドレスデンの美術館
からソフィアの宝と呼ばれる黄金の作品をシュタージが盗んだ。その裏事情を知った時、
どうしても許せないと思い、西側に転勤を求めた。酷い話しだった。共産主義者が
元ナチと取引し、元シュタージの工作員がコール首相の顧問と協力していた。
テンプル騎士団は誤りで、アレクサンダー騎士団のグランドマスター、ジョー・
ナッセンシュタインだろうとも教えてくれた。彼が住むケルンのネルフェニッヒ城も
訪問した。あの馬は一時ここにあった。所有権を巡って争ったあげく運び出されたとの
ことだったが、その係争相手の名が、デトレフ・アードラーであった。
「シュピーゲル」のコンスタンティンとは、彼のポンコツ車でくず鉄業者を訪ねる。
そこにルベッシュという男がいて、1989年1月、弟とふたりでエーベルスヴァルデに
向かい、4体の彫像を2台のトラックで西側に運び出したことを告白してくれた。
依頼人は西側の会社社長だった。移送作戦を指揮していたのはアクセル・ヒルバートと
いい、ルベッシュに確認すると、その名前だったと思い出してくれた。ルベッシュは
買い手がバート・デュルクハイムに住むデトレフ・アードラーであったことも思い
出してくれた。その頃にはタブロイド誌「ビルト」の記者がしつこく取材電話をかけ
まくっていた。特ダネにされる寸前、一部始終を録音した筆者の供述は証拠採用された。
2015年5月20日水曜日、3カ所の家宅捜査が同時に実施された。キールのマティアス・
フリックの屋敷、バート・デュルクハイムのデトレフ・アードラー宅、ジョー・
ナッセンシュタインの城だ。だがいずれの場所にも2頭の馬はなかった。
顔面蒼白になり、大方の非難を覚悟した時だった。アードラー宅の近く、工業団地の
倉庫に向かうカメラに、あの馬「シュライテンデ・ブフェルデ」が映し出された。
(※この彫刻は、現在、ベルリン・ツィタデル美術館で一般公開されている)
======================================
ナチス、ソ連、シュタージが隠匿したヒトラーの馬に迫る、1年半に及ぶ捜査劇