2009.01.29
ξ
匸P  コーヒーブレイク 

    幻の馬車
     Korkarlen,1912
 
           Selma Lagerlof 著 山室静 訳 新潮文庫 1954.10.15
========================================
 1909年に女性初のノーベル賞を受けたセルマ・ラーゲルレーヴは、受賞から3年後
1912年に「馭者」と題する小説を発表した。日本では、1940年8月にフランスで公開
された映画の題名にあわせ「幻の馬車」となっている。
 彼女は、ラレスクローナという町で女学校教師をしていた頃、死神の馭者の民話を
聞いたそうだ。それは大晦日の夜、除夜の鐘が鳴る時に死ぬと、死神の馬車に乗る
馭者にされてしまうというものだった。
 スウェーデンの自然の中を、どこまでもギシギシと音を立てて走る幻の馬車。
 馭者は、とこにいようと死に直面する哀れな人があると聞くと、必ずその人の処に
乗り付け、あの大鎌で肉体から魂を刈り取る仕事をする。後任が決まる次の大晦日まで、
馭者の仕事をどんなに辛くても1年間は続けなければならない。
========================================
 
女性初のノーベル賞作家の本を読んでみたいと、ずっと思っていたが、とうとう40年
近く読めずにいた。出版時からだと100年近くになる。言い訳になるが、ストーリーに
合わせ、大晦日に読んでやろうと思っていた。しかし大晦日はいつも何かほかの行事に
使われていた。
 計画が実現しないうちに、文庫本は中まですっかり茶色くなってしまっていた。
 2008年12月31日、とうとうチャンスが来て、自分に課した約束通り、除夜の鐘を
聞きながら読み始めたが、読み終えたのは、ずっと後になってしまった。
 そいつをとうとう昨夜読了した。
 ダビッド・ホルムは札付きの悪だった。まもなく死のうとしている瀕死状態の
シスター・エーディットが自分に会いたがっていると聞いても、意に介さず、教会の
空き地で仕事仲間と酒を酌み交わしている。
 酔いが廻り、やがて1年前まで付き合っていた相棒のことを話し始める。
 大晦日の晩になると別人のようになって、あることを怖がり、酒も飲まず神妙になる
変な奴のことだった。
 俺よりましな生まれで、ウプサラ大学で勉強した学のある男だったが、どうした
ものか、この晩にだけは死にたくないと、ひどく恐れていた。
 その理由を、ようやく打ち明けてくれたのが死神の馬車のことだった。
 そして、それほど用心していたにも関わらす、あいつは実際に、去年の大晦日に
死んだ。だが知っているのは、大晦日に死んだことだけで、時刻までは知らない。
 あいつは、本当に死神の馬車の馭者をしているんだろうか?
 ちょっぴり気にはなっている。だから今夜は、正月を迎え、夜が明けるまで飲み
明かそう。飲み仲間が怯えているのを楽しんで、ホルムは、馭者の様子を説明する。

 「唇はどす黒く、頬っぺたは蒼ざめ、眼はどんより曇って、ひびの入った鏡みたい。
そいつが長い真っ黒のマントを着て、大きな帽子を目深にかぶり、片手には長い柄の
ついた、なまくらの赤錆びた大鎌を持っている。それで、いいかね、あんた方、
この馬車に座ってぼろぼろの手綱で馬を馭している男ってのは、ありきたりの馭者じゃ
ない。死神っていう厳ついお方に仕えている使用人なんだよ。この馭者は、夜でも
昼でも、そのご主人の用事で駆け回らなくちゃならないのさ。誰かが死にそうだと
なると、いいかな、あんた方、すぐさまその男はその場に行っていなくちゃならない。
 そんな時に軋むボロ車ががたびしいわせながら、あのびっこの馬にひっぱられる
だけの全速力で駆けつけるのよ。」

 聞き入る飲み仲間に、ダビッドは、馭者になる条件を説明する。
「死神の馭者になるように定められているのは、その年に死んだ最後の者、つまり、
ちょうど大晦日の晩の鐘が正十二時を打った時に息をひきとった人間なんだよ。
そいつのからだは、ほかの死人と同じに埋葬されるが、彼の魂は、マントをつけ
大鎌を握って、つぎの大晦日が来てやっと放免されるまで、まる一年のあいだ、
死んだ者があるかぎり、家から家を廻って歩かなくちゃならないのさ。」

 ところが、シスター・エーディットの悪口を言ったのが、いけなかった。
 飲み仲間が興奮し、シスター・エーディットを悪く言う奴は許せないと、いきなり
殴りかかってきて、胸を叩かれ、ダビッドは激しく喀血する。
 ダビッド・ホルムは結核に冒されていたのだ。
 草の上に倒れ、意識が薄れて行く中で、除夜の鐘が聞こえたかと思うと、ギシ、
ギシ、ガタピシという古いおんぼろ馬車の音が聞こえてくる。
 馭者が近づいてくる。その顔は、まぎれもなくあの相棒、ゲオルグだった。
 死にかけているものにしか、その姿は見えない。
 「汝、大晦日の夜のまさしく十二時が打ったその時刻に、汝の肉体の支配力を
失える魂よ」とゲオルグは言った。
 馭者ゲオルグはお前に定められたこの役目を拒絶しないで、おとなしく引き受けて
もらいたいと告げる。
 「汝、囚われびとよ、汝の牢獄より出でよ!」とゲオルグが叫ぶと、ダビッド・
ホルムは、地から身を起していた。それから馭者に言われる通り周りを見渡すと、
草の上に横たわっている自分が見える。

 新しい弟子となって馭者の仕事を仕込まれることになったダビッドは、この町に
1年前にできた救護所を訪ねる。そうだ、シスター・エーディットが、シスター・
マリアと二人で始めた、場末にある小さな家だ。
 シスター・エーディットが瀕死の床につくようになったのは、そもそもダビッド・
ホルムに結核をうつされたためだった。
 救世軍の出先である救護所が1年前の大晦日にでき、お披露目直前の夜、酩酊状態の
ホルムが、いきなりドアの前に現れた。
 開業前にも関わらず、優しく彼を迎えたエーディットは、彼をベッドに寝かしつけた
あと、明け方4時までかけて、ボロボロでラム酒とかみタバコの匂いで、掴むのも
おぞましい衣服に、新しいボタンを付け、破れたポケットを、繕い続けた。
 翌朝、疲れたまま寝ていたエーディットに代わり、ホルムを送りだしたマリアに、
俺の服をつくろったシスターは、お前かとホルムが聞く。
 マリアは、私ではないと言ってエーディットを起こしに行き、この人が夜なべを
して繕ってくださったのよと、ホルムに紹介する。
 ホルムは、エーディットの目の前で、繕ってくれたばかりの衣服を引き裂き、ボタン
を飛ばし、俺はこの方が着易いんだと、悪態をついてすごむ。
 シスター・エーディットは驚いたと思うが、それにひるむことなく、こう応える。

「あなたのお帰りになる前に、つぎの大晦日の晩にもまた、是非わたしの所においで
下さるようにお願いしたいと存じますわ。」
「わたしは昨夜イエスさまに、この救護所の最初のお客によい新年をお恵み下さる
ように祈りましたの。イエスさまがわたしの願いを聞いて下さったかどうかを知る
ために、わたしはもう一度あなたにお会いしたいのです。」
 ホルムは、その願い、お前も俺も完全に叶えられなかったことを、1年後に見せて
やろうと言い切って、その場を去る。

 1年が経ち、事態はホルムの予言どおりに進んでいる。
 部屋では、シスター・マリアと、グスタフソンという新人の救世軍兵士とが語り
あっている。奥のベッドにはエーディトさんがいる。若いマリアは妙な話をし始める。
 ホルムに奥さんがいて、不幸のどん底に落としていることを話した瞬間、シスター・
エーディットは非常に驚いていたというのだ。エーディットさんは、ホルムを男の人
として愛していたに違いないと、そう思った事例を幾つかあげて確かめる。
 馭者に縛りあげられ、床にころがされたままで、ホルムはにったりする。
 あの小娘は、俺にほれていたのか。まんざらでもない。

 エーディットの死期が近づき、ゲオルグが枕元に近寄ると、あなたを怖がっていない
ことはお分かりでしょうが、どうかもう一日だけ待ってくださいと、馭者に必死で
お願いをし始める。どうしてもホルムさんの魂を救いたいのですと。
 その日の午前中に魂が浮遊してホルムの家を訪ねていたこと。そこで幼い子供
ふたりを放置しながら、養育に手放すことも拒絶しているホルムを見たこと。
 そこまで改心しないなら、私にも最後の手段がある。わたしが死んで、神様のお裁き
の庭に出たときに、あなたの悪業をあげ、不利な証言をしてやるぞ!と脅してやる。
 そうすれば、なんとか最後に改心の気持ちを持ってもらえるかもしれない。
 そのひとことを彼に伝えたいから、もう一日だけ待ってくださいと切望する。
 
 ゲオルグは、ホルムのことなら、あなたより私の方が良く知っていると告げて、
ホルムがどうしようもない悪になってしまった経緯を語りだす。
 ホルムは何かの罪で刑務所に入っていたが、そこに自分のせいで悪になってしまった
弟が殺人罪で送られて来たのを見て激しく後悔し、今度こそ真人間になろうと決意
したと話す。しかし、ようやく刑期を終えて出獄した日、刑務所の出口に、愛する
妻は待っていなかった。妻は辛さに耐えかねて家から逃げてしまっていたのだ。
 それから自暴自棄になったホルムと、ホルムから逃げるように暮らしていた妻を
説得して再会させたのが、あんただ。そのせいで、ご覧のような家庭状態になって
いると恐ろしい真相を明かす。
 シスター・エーディットは、自分の善意がいかにホルムの不幸を倍増させたかに
戦き、震えるが、それでも一途にホルムに会いたいと訴える。
「わたしがあの男を愛していることをご存知ですね。わたしはあの男に対して、今日
ほどはげしい愛を感じたことはないのです。」

 ゲオルグは、猶予を与えても役に立たないことは分かったでしょうと、彼女に告げ、
あの宣告をしようと顔を近づける。
 しかしその時、ころがっていたホルムが前へ進み出す。シスター・エーディットの
愛が、彼の氷のような心を溶かし初めていたのだろうか。
 そしてベッドのゲオルグとは反対側に寄り沿い、跪いて彼女の手をそっと握る。
 ようやくホルムに気づき、眼が会った瞬間、シスター・エーデットの顔は、喜びに
輝く。神様はすべての願いを叶えて下さったと。だが間髪をいれず馭者は宣言する。
 「汝、囚われびとよ、汝の牢獄より出でよ!」
 その横を、なにやら明るいものが大勢通っていくのが、ホルムには見えた。

 ふたりは、次の仕事場へと向かう。途中で老婆に出会うが、老婆には馬車が見えて
いる。おんぼろだが、これくらいなら良いだろうと、置いた荷物がスッと地面に
落下して、老婆は呆然と立ち尽くす。その横を死神の馬車は進んでいく。
 着いた所は遠くの刑務所の中だった。ホルムの弟が死にかけている。
 彼は、一度刑務所を脱走していた。
 人びとに追われ、追い詰められて、ある農家に逃げ込んだ。
 そこには、病気の子供がベッドに横たわっていた。その子は彼を恐れることもなく、
優しく迎え入れ、食事のあるところまで教えてくれる。
 やがて帰ってきた母親が驚くが、息子が迎え入れた人は守ってあげましょうと
言って協力する。父親も帰ってきて驚くが、やはり息子が迎え入れた人は守って
やると言う。そんな家族に温かく守られて数週間が過ぎる。
 子供は、療養のために海水浴に行きたいと言う。弟はいつか刑期を終えたら、
きっと帰ってきて、海につれていってあげると子供に約束して、自首して出たのだ。
 だが、もう自分は死にかけている。横に座った男を看守と間違え、弟は話す。
 せめてダビッド兄さんに、僕が果たせなかった、あの子を海に連れていく約束を
果たしてあげてもらえないかと、看守に話すようにゲオルグにお願いする。
 ダビッド・ホルムは、既に死んでいて代わってやれない。だが、死を間近にした
弟は、ホルムの姿を見つける。
「兄さん。私は眼の前に、緑の草原と広々した海を見ています。おお、兄さん、私は
ここにもう随分長く閉じ込められています!何も悪いことをせずに自由が与えられる
のだと言って誘われると、私はその誘惑に抵抗することはできません。ただ、あの子の
ことがあるのです!御存知ですね。私があの子に約束していることは!」
 ホルムは応える。
「心配するな!お前を助けてくれたあの子と両親は、きっとおれが助けてやる。
自由の天地へ出て行くがいい!お前の行きたいところへ行くがよい!あの人たちの
世話はおれが引き受けた。安心してお前の牢獄から出ていくがよい!」

 ゲオルグが、横で言う。お前は彼に死神の言葉を言ったな。
 もうホルムは、ほとんどゲオルグの弟子となり後継者の道に入り出している。
 ゲオルグは馭者にとって一番辛い仕事は、実り切っていない作物のような人間を
刈り倒さねばならない時だと言う。
 やがて人間は、この結核のような病気に打ち勝つだろう。貧乏や酔っ払いや、その
ほか生命をちじめる種類のあらゆる悲惨時が、やがて無くなる日がくると思う。
 しかし、だからといって馭者の仕事は楽にならない。
「もうすぐ元日の朝だな。ダビッド。人間たちは眼をさますと、きっと新年と、
今年は叶えてもらいたいと思うすべての願いと希望とを思い、ついで自分の将来の
ことを考えるだろうよ。だが、おれは彼らに言いたいのだ。愛の幸福や成功や富や、
或いは権力や長命や、また健康でさえも望まないがいい。おれが彼らに望むのは、
彼らがただ手を合わせて、たった一つの祈りに彼らの思いを集中することなのだよ。
 そしてその祈りとは、こういうのだ。-----
『神よ、わが魂をして、刈り取られる前に熟さしめたまえ!』」

 ふたりは、また次の仕事へ向かったのだが、意外にもホルムの自宅に到着する。
 妻とふたりの子供と世話役の女達がいる。時刻は1月1日の午前2時15分前。
 見渡しても死にそうな人はいない。不思議なことがあるものだ。
 過酷な、死神の馭者の仕事を1年間も続けてきたゲオルグが隣にいる。
 ホルムは、未熟な魂を刈り倒す辛い仕事を想像し、果たして自分に耐えられる
だろうかと、新人の不安におびえながらも、覚悟を固めていた。
 後釜に相応しい悪友が、おあつらえ向きに丁度大晦日の除夜の鐘が鳴る瞬間に
吐血して死んだのだから、自業自得ってもんだ。当然のバトンタッチだ。
 今度は、おれが1年間、死神の馭者を勤める番だ。

 だが、ゲオルグの顔はうつくしく輝いていた。
「ダビッド、なあ、お前、お前を正道からそらしたことを、いつも悲しみつづけて
いる人間があるんだよ。その男は多分、もうお前のことで悲しむ必要がないので、
喜んでお前の仕事を引き受けるだろうよ。」
 馭者は相手の上に深く身をかがめると、美しい眼で彼をのぞきこんだ。
「昔馴染みのダビッド・ホルムよ。頑張れ!わしはお前の帰るまでここでいよう。
お前に許された時間もそう長くないぞ。」
「でも、ゲオルグ、お前は-----」
 彼は頭巾をすっぽりとかぶると、朗々とした高らかな声で言った!
「汝、囚われ人よ、再び汝の牢獄へ帰れ!」

 気が付くとダビッド・ホルムは、あの草の上で倒れている。
 そこから最後の力を振り絞り、自宅へと向う。途中でシスター・マリアを見つけ
肩を貸してもらい、どこかに天使のようなエーディットさんの励ましを感じながら、
進む。玄関前で、マリアはここまでで、わたしの仕事は終わりですと言って立ち去る。
 家に入った彼は、妻の前で泣き崩れる。そして妻も初めて見るダビッドの涙に
癒され、ともに涙に浸る。ダビッドは、気配を感じゲオルグの仕事が楽になるよう、
聞いたばかりの、あの祈りの言葉をを振り絞る。
『神よ、わが魂をして、刈り取られる前に熟さしめたまえ!』
========================================
 美しいエンディングだ。ゲオルグが、あんなに良い奴だったとは。