2023.09.09
ξ
匸P  コーヒーブレイク 

   朝鮮半島の歴史(その3)
     政争と外患の6百年

          新城道彦 著    新潮選書 2023.06.23
======================================

【16代仁祖】インジョ(1595-1649) 在位(1623-1649)
 西人は、光海君が後金と同盟締結したことと仁穆王妃を幽閉したことを名分として、
1623年、義陽君を擁立して兵を挙げた。義陽君は先に殺害された綾昌君の兄であった。
 昌徳宮から救出された仁穆王妃は、光海君の廃位を命じ、義陽君を新たな国王、
第16代仁祖に任命した。これを「仁祖反正」という。
 西人は、イイチョムらを即日処刑、光海君を江華島に配流した。その後、済州島に
移された光海君は、1641年に67歳で亡くなった。
 政権を手にした西人は内部分裂し、功績第一の武人イグァルは平安道に飛ばされた。
 1623年、仁祖が行った論功行賞でもイグァルは、靖社功臣2等であり、翌年には
中央のキムリュらに謀反の容疑をかけられる。不満が爆発したイグァルは1万の兵を
率いて漢城へ向かった。仁祖と西人の高官は監獄にいた政敵たちを処刑したうえで
公州に逃避した。イグァルは難なく漢城に入場し、宣祖の庶子・興安君を擁立した。
 だが陣容を整えた官軍はただちに漢城を奪還し、興安君を捕まえて殺害した。
 敗走するイグァルは部下の裏切りで命を落とした。
 この頃後金と朝鮮政府は、険悪な関係になっていた。毛文龍という明の海賊のような
武将が、反後金の活動を続け、朝鮮が毛文龍を支援していたからだ。
 イグァルの残党ハンユンは後金に投降し、朝鮮を討つようにと訴えた。
 1626年、寧遠の戦いで明の知将・袁崇煥に、生涯で初めて敗れたヌルハチは、瀋陽に
退却した。この戦いで負った傷が原因でヌルハチは急速に衰え、8月に亡くなった。
 長男ホンタイジは明の攻略を後回しにして、背後の朝鮮を攻めることにした。
 1627年1月、後金のアミンは3万の軍勢で鴨緑江を渡り義州を落とす。26日には平壌に
入り殺戮の限りを尽くした。そして大同江を渡り南下したところで進軍を停止した。
 仁祖は王妃や子を連れて江華島に逃れた。アミンは、朝鮮を兄弟国とする旨を伝え、
講和条件に応ずるよう呼びかけた。仁祖は遠縁の人質を差し出して応じるふりをした。
 3月、アミン軍は瀋陽に帰っていった。これを「丁卯胡乱」と呼ぶ。
 1629年、ホンタイジは自ら出陣して北京に迫った。この戦いの直後、明の朝廷は
パニックに陥り、後金が恐れる袁崇煥将軍を自ら排除する愚行に出た。敵に内応して
いるとの偽情報に惑わされたもので、袁崇煥は明の手で淩遅刑に処された。
 1636年4月、ホンタイジは満・蒙・漢三族の推戴を受けて皇帝に即位し、国号を大
清国とした。だが朝鮮は国際情勢を読み切れず、相変わらず明に朝貢し、明が後金を
滅ぼしてくれる日を待っていた。
 ホンタイジはこの年の2月、使者を漢城に派遣し、自身を皇帝に推戴せよと勧告した。
 だが、朝鮮は受け取りを拒否し、4月、即位式に訪れた使者も参列と跪拝を拒否した。
 ホンタイジは使者に謝罪を要求する国書を持たせ帰国させた。
 国論は二分し、主戦論を展開したキムサンホンの勢力が優勢となった。そのため、
仁祖は清の最後通牒を黙殺した。1636年12月、清軍・モンゴル軍・漢軍あわせて10万
以上の大軍が朝鮮に攻め入った。これを「丙子の役」という。
 家族を江華島に避難させ、南漢山城に籠もった仁祖と百官は、清軍に包囲され、
食糧難で絶対絶命となった。だが、ここでも和議か決戦かを巡って論戦が続けられた。
 映画「南漢山城」(邦題「天命の城」)に、この場面が登場する。
 1637年1月28日、次のような降伏条件を提示され、朝鮮はこれを受け入れた。
 ・朝鮮は明の年号を廃止して清の正朔を奉ずる。
 ・朝鮮は王子と大臣の子女を人質として差し出す。
 ・朝鮮は明の誥命と印象を清に献納する。
 ・朝鮮は金100両、銀1000両を始めとして、多額の歳幣を貢納する。
 1月30日、仁祖は藍染めの質素な服を着用して西門から城を出た。そして三田渡に
おいて、受降壇の最上部に安座するホンタイジに北面して、三跪九叩頭の礼を行った。
 仁祖の三王子は丙子の役ののち、人質として清に連行されていった。
 1645年、ようやく帰国を許された長男の昭顕世子は英明であったが、親清的な行動に
仁祖の疑惑の目が向けられた。彼は帰国2カ月後に突如病に倒れ、亡くなってしまった。
 次に世子に指名されたのは3男鳳林大君であった。1646年、仁祖の食卓に毒が盛ら
れる事件が起こると、仁祖は昭顕世子の妃・姜氏を後苑別堂に監禁し、高官の制止を
聞かず賜死を強行した。姜氏の兄弟は杖刑で殺害され、息子たちも済州島に配流された。

【17代孝宗】ヒョジョン(1619-1659) 在位(1649-1659)
 1649年、仁祖が亡くなり、鳳林大君が第17代孝宗に即位した。彼はみさかいもなく
清に侵攻するために軍備を増強した。しかしその軍備は、清軍がロシア軍を撃退する
ために使用され、財政の悪化を招くだけで、1659年、孝宗は41歳でなくなった。

【18代顕宗】ヒョンジョン(1641-1674) 在位(1659-1674)
 孝宗の長男が即位し、第18代顕宗になった。比較的平穏なこの時代、彼らは財政の
立て直しに向かうのではなく、礼節のありかたを巡る「礼訟論争」にエネルギーを
費やした。孝宗の継母は莊烈王后であった。昭顕世子には息子がいたが、仁祖の弟で
次男の孝宗が即位していた。莊烈王后は昭顕世子が亡くなった際、嫡萇子に対する礼に
従い、3年の喪に服していた。このたび亡くなった孝宗は次男ゆえ、服喪の期間は1年に
なると西人のソンショルが主張した。対する南人のホモクらは、孝宗は世子の没後に
事実上の嫡長子として即位したのだから、3年の喪に服するのが正しいと反論した。
 この論争は感情的な対立となり、最終的に顕宗が1年で良いと西人を支持したことで
決着した。南人の勢力は大きく後退した。
 次に1674年、孝宗の妻・仁宣王妃が亡くなると、くすぶっていた怨念に火がついた。
 西人は、仁宣王妃は次男の妻なので、莊烈王后の服喪期間は9カ月にすべきだと主張,
南人は、嫡萇子の王妃だから、1年の喪に服すべきだと主張した。
 両者の主張の根拠は以前と全く同じであった。しかし顕宗は一貫性なく、今度は
南人の主張を支持した。当時は西人の間で内紛があり、一部の西人が南人の主張に
賛同していたのが影響したとみられている。議政府の三議政は南人に独占された。
 論争に敗れた西人は、邪論を説いたとして処罰対象となり、政権から遠ざけられた。

【19代肅宗】スクチョン(1661-1720) 在位(1674-1720)
 1674年、顕宗が34歳の若さで急逝する。ひとり息子のイスンが即位して第19代肅宗と
なった。だがこの世の春を謳歌した南人は、1680年に起きた「帷幄濫用事件」で一気に
退潮した。南人のホジョクは左遷され、ついでその庶子が謀反の罪で淩遅処斬されると、
ホジョクも賜死となり、南人政権は崩壊した。西人が政権に復帰したが、ここで南人の
処断をめぐって内部分裂が起こった。強硬派は老論といい、穏便派は少論といった。
 南人、北人、老論、少論の朋党争いは、すさまじい命の奪い合いに突入する。
 肅宗は1680年に正室を亡くし、仁顕王妃(老論ミンユジェンの娘)が、継妃となった。
 仁顕王妃は子に恵まれず、1688年10月、身分の低い側室の張氏が男児を産んだ。
 張氏は南人が支持する莊烈王后に仕えていた宮女であった。容姿端麗で、例外的に
肅宗に見初められ、従四品から正二品まで昇格したのち、このイユンを産んでいる。
 肅宗はこの子を世継ぎにしたがったが西人が反対した。それでも肅宗は、張氏を
正一品の嬪へと昇格させ、イユンに元子(世子候補)の定号を授けた。
 政権の長老は、老論のソンショルであったが、時期尚早だと肅宗に再考を促した。
 肅宗は激怒し、ソンショルを追放し賜死とした。その上でことの発端は仁顕王妃に
あるとして廃位し、イユンを世子に、張氏を王妃にした。裏で南人が暗躍していた。
 やがて肅宗の心は崔氏という新しい宮女に移った。崔氏は1693年に従四品の側室と
なって男子を出産した。この子は数か月で夭逝したが、翌年9月に次男イグムを産んだ。
 少論は、崔氏が張氏のいじめにあって苦しんでいると肅宗に告げ口した。
 南人のミンアムは、仁顕王后の復位運動をしていた少論、老論の首謀者を審問して
肅宗に報告し、政敵を一掃しようとした。ところが肅宗は南人を警戒しており、この
ミンアムの報告に激怒し、彼を済州島に追放した。その後ミンアムは少論に弾劾され
賜死した。1694年、仁顕王后は宮中に呼び戻され、張氏は側室の嬪に格下げされた。
 崔氏は翌年、従一品に昇格し、1699年には張氏と同格の嬪に昇格した。
 1701年、仁顕王后が亡くなると「巫蠱(みこ)の獄」が起こった。張氏が仁顕王后を
呪う儀式をしていたというもので、肅宗は張氏に死を命じた。しかし少論は、世子の
ために生母を許すべきだと張氏を擁護した。それでも肅宗の怒りは収まらず、張氏を
賜死とした。少論のナムグマンらは要職を辞任して都落ちした。

【20代景宗】キョンジョン(1688-1724) 在位(1720-1724)
 1720年、肅宗が亡くなり、張氏の子イユンが即位して第20代景宗となった。
 景宗は病気がちで嗣子をもうけられなかった。そこで景宗は崔氏の子イグムを世弟に
冊立した。これにイグムの代理聴政を許すかどうかで老論と少論が激しくぶつかった。
 論争に敗れた領議政キムチャンジブら老論の50余名は配流となり、翌年、その子弟が
景宗暗殺容疑で告発され、キムチャンジブは賜死とされ、老論やその関係者170名が
死刑・杖刑・配流などに処された。この事件を「辛壬獄事」という。
 だが勝者の少論の栄華も長くは続かず、1724年、在位4年で景宗が亡くなった。

【21代英宗】ヨンジョン(1694-1776) 在位(1724-1776)
 次の国王には、老論が支持していた崔氏の子イグムが即位し、第21代英宗となった。
 英宗は即位するとすぐに辛壬獄事の責任を追及し、少論、南人の関係者を処罰した。
 遠ざけられた少論は、景宗の死は、英宗による毒殺だという疑惑を流した。
 英宗は両派の均衡を図る政策を取った。冷遇された南人による叛乱が起こり、官軍に
敗退して処刑されたりもしたが、必要以上に少論、南人の処罰はしなかった。
 政権が安定すると英宗は吏曹郎官の権限を縮小した。この措置で宰相と国王の権限は
高まったが、地方の代弁者がいなくなったことで、外戚が政権を独占するようになった。
 英宗は貞聖王后との間に子ができず、1735年、側室の暎嬪李氏が設けたイソンを
わすが2歳で世子に冊立した。世子が15歳になった1749年、英宗は代理聴政に踏み切り
我が子を隠れ蓑にしようとしたが、案件ごとで意見が割れ、親子関係は悪化した。
 1757年、貞聖王后が亡くなった。2年後、英宗はキムハングの娘で15歳の貞純王后を
継妃に迎えた。少論よりの世子に神経を尖らせていた老論は、新しい貞純王后と結託し、
英宗と世子の仲を裂こうとたくらんだ。もとより世子を嫌っていた英宗は、貞純王后の
告げ口に反応し、世子をたびたび叱責した。世子は追い詰められ、王宮を抜けだし
奇行を繰り返すようになった。キムハングは下人を使い、世子を謀反の疑いで告発
させた。英宗はいかりを爆発させ、世子を貞聖王后の位牌がある部屋に呼び寄せ、
自決を促した。11歳の世孫イサンが殿内に入りこみ祖父に命乞いをしたが聞き入れられ
なかった。世子は自決できず、米びつに密封されて餓死した。
 のちに悔いた英宗は世子に「思悼」という謚号を贈った。
 英宗の在位は歴代最長で50年を超え、1776年、83歳で亡くなった。

【22代正祖】チョンジョ(1752-1800) 在位(1776-1800)
 孫のイサンが25歳で即位し第22代正祖となった。正祖は長く自分を警護してきた
ホングギョンを都承旨(長官)に抜擢した。ホングギョンは、正室の孝懿王后に子が
いないと見るや、1778年、自分の妹を側室にした。だが妹の元嬪洪氏も子を設けること
なく14歳で他界した。そこで彼は正祖の遠縁の子を完豊君に封じ、元嬪洪氏の養子に
して後継者にしようとした。底知れぬ野心と専横で宮中に敵を作ったホングギョンは
結局失脚し、1781年、34歳の若さで病死した。担ぎ出された完豊君は1786年に毒を
飲んで死んでいる。自殺なのか他殺なのかは定かでない。
 正祖は優秀な人材を集めるために王室図書館を設立した。また下級官僚を抜擢する
制度も導入している。正祖は、意に沿う者だけを登用し、自分に忠か逆かの尺度で
朋党の支配を打破しようとした。正祖に同調する「時派」と同調しない「僻派」に
分裂はしたが、時僻の対立は副次的で、少論、老論、南人の対立が優先された。
 正祖の時代、南人と時派は勢いを取り戻したが、天主教が足を引っ張った。
 イスンフンは、1784年、北京で天主教の教義を学び、朝鮮人として初めて洗礼を
受けた。しかし天主教が普及しはじめた1791年、ユンジチュンという男が、儒教の祖先
祭祀を偶像礼拝と見なして、公共の場で位牌を焼却するという珍山事件が起きた。
 ユンジチュンは死刑になったが、正祖は早期解決を計り、このさわぎは沈静した。
 その3年後、中国人神父周文謨の密入国が発覚し、清からこの神父を連れてきた
チファンとユンエイルが逮捕され、激しい拷問の末、殴り殺された。その遺体は漢江に
捨てられた。こうした事態により、天主教を擁護した南人勢力は萎縮していった。
 正祖は、軍隊の一元化を行い、京畿道の軍隊をひとつにまとめた。
 また老論僻派の強い漢城を捨て、新都の建設を計画した。水原に予定された新都は
華城と命名され、1796年には、375万人以上の労力と83万両以上を投じて周囲約6キロの
城壁が築かれた。しかし正祖は1800年6月、49歳で急逝し、遷都計画は頓挫した。

【23代純祖】スンジョ(1790-1834) 在位(1800-1834)
 正祖の長男は5歳で夭逝し、側室の綏嬪朴氏が産んだ次男のイゴンが1800年1月に
世子に冊立された。イゴンは11歳で即位し第23代純宗となった。幼帝の補佐を名目に、
英祖の継妃貞純王后が、垂簾聴政を行った。貞純王后はシムファンジを領議政に任命し
老論僻派の政権を樹立し、慶州金氏のキムクァンジュらを重要ポストに就けた。
 1801年、彼女は天主教徒を叛逆罪で処罰すると宣言し、五家を一組として互いを監視
させる制度で徹底殲滅を指示した。これを辛酉迫害という。
 南人の重要人物が逮捕・処刑され、潜伏していた周神父も信徒を救うために出頭し
梟首に処された。9月にはファンサヨンが、西洋による武力動員を要請した帛をもって、
北京の司教に会おうとして発覚、淩遅処斬にされた。迫害の被害者は数百名に及んだ。
 純祖の正室にはキムジョスンの娘が許嫁になっていた。正祖代に決まっていたことで、
キムクァンジュは反対にまわったが、先王の意思でもあり、貞純王后も認めざるを
得なかった。かくして1804年、純祖の正室に純元王后が入籍した。翌年、貞純王后が
亡くなり、キムジョスンら時派が台頭しはじめた。キムクァンジュは感興道に配流と
なりその途上で死んだ。これ以降キムジョスンは、60年におよぶ安東金氏の勢道政治を
開始した。外戚が王権を笠に着て独裁権力を行使する政治を勢道政治という。
 安東金氏は、1637年、清軍に対して主戦論を展開した一族の末裔であった。
 純祖は安東金氏によって親政をことごとく妨害され、精神を病んでしまった。
 そこで1827年から、19歳の孝明世子が代理聴政をするようになった。
 孝明世子は正室にチョマンニョンの娘・神貞王后を迎えていた。純祖は、正室の豊壌
趙氏を後ろ楯にして安東金氏を牽制しようとした。孝明世子は代理聴政をはじめると
すぐに安東金氏の高官を失脚に追い込んだ。だが1830年、突如として孝明世子が22歳で
急逝し金氏の排除は終わった。純祖は元に戻ったが、4年後に45歳で亡くなった。
 孝明世子にはイファンという8歳の子がおり、即位して第24代憲宗となった。

【24代憲宗】スンジョ(1827-1849) 在位(1834-1849)
 キムジョスンは1832年に亡くなっていたが、息子のキムユグンが再び権力確保に
動き出した。1837年には一族の娘を憲宗の正室孝顕王后にすることに成功している。
 ところがキムユグンが脳卒中で倒れたことで豊壌趙氏の勢いが復活した。特に純宗
から孫の憲宗の輔導を託されたチョイニョン(チョマンニョンの弟)は、天主教の排斥に
熱心で、1838年からその根絶のための捜索を開始した。翌年8月には54名の死刑を執行
した。フランス人宣教師3名も含まれ、ほかにも60名あまりが絞首や病で獄死している。
 1840年、キムユグンが亡くなり、純元王后の垂簾聴政も終わりを告げた。さらに
1843年、孝顕王后が16歳で夭逝する。親政を開始した憲宗は、チョイニョンを領議政に
任命し、安東金氏を牽制した。この一時的な優位は、1846年にチョイニョンが死んだ
ことで終わり、権勢は再び安東金氏に戻った。
 憲宗代には社会不安が高まり2度も謀反事件が起きている。
 1847年、フランス人神父を殺害されたフランスは軍艦を派遣したが、暴風雨に遭い
座礁、イギリス軍艦に救助され帰国した。憲宗は健康状態の悪化で、1849年6月、
継嗣を設けず23歳の若さで亡くなった。そのため純元王后が取り仕切り、思悼世子の
子・恩彦君の孫で李元慶の弟にあたる李元範(イウォンボム)を後継者にした。

【25代哲宗】チョルジョン(1831-1864) 在位(1849-1864)
 第25代哲宗に即位したイウォンボムは流刑先の江華島で田畑を耕していて、即位後も
読み書きが出来なかったという。純元王后は1851年に一族の娘を哲宗の妃にしたのち、
6年後に亡くなった。哲宗は農民の苦しみを知る珍しい国王であったが、腐敗官僚を
一掃しない限り問題の解決は計れなかった。1862年、ついに大規模な叛乱が勃発した。
軍隊を派遣して鎮圧し、不十分な改革を行って対処したが、火種はくすぶり続けた。
 チェジュウの東学は、こうした混乱の中で急拡大した。
 哲宗の子は11人中10人が夭逝し、残る一人は女の子だったから、再び王統は断絶の
危機に直面した。この時王室でもっとも発言力のあったのは神貞王后であった。
 王族のイハウンは彼女に接近した。彼にはふたりの子がいて、長男はジェミョン、
次男はミョンボクといった。長男は養子に出し、実質的嫡男はミョンボクだけだった。
 1863年12月8日、哲宗が33歳で亡くなると、神貞王后はミョンボクを翼成君に奉じ
名をジェファンと命名し、孝明世子と自身の養子として宮中に迎え入れた。
 そしてその4日後、12歳に過ぎない少年の冠礼式を挙行して成人と見なした。

【26代高宗】コジョン(1852-1919) 在位(1863-1897)
 翌12月13日、第26代国王高宗が即位した。実父のイハウンは興宣大院君、実母閔氏は
ヨフン府大夫人の称号を与えられた。以後は角田房子氏の「閔妃暗殺」に詳しい。
 高宗は1907年に譲位し、閔妃の子、第27代純宗が即位して最後の国王となった。
======================================
 死生観の薄い儒教のせいか、場所の悲哀か、朝鮮王朝のあゆみは血みどろだった。