2019.12.21
ξ
匸P  コーヒーブレイク 

   2020年「習近平」の終焉
     アメリカは中国を本気で潰す

                日高義樹著  悟空社 2019.2.21
=====================================
 今年を振り返ると、アメリカの対中国政策転換をこの本は的確に指摘していた。
 アメリカは経済力もさることながら、中東や各地で何度となく実戦を経験し、軍事
技術をみがきあげて来た。中国がいくら予算を掛けても、実戦力には追いつけない。
 アメリカは中国封じ込めに動き出し、貿易不均衡の是正、知的財産の保護、技術移転
阻止の交渉を進め、香港民主化、ウィグルの人権侵害監視にも下院決議が成された。
 最先端の軍事技術で、太平洋を制する米軍の実力は格段に向上しており、中国への
強気の背景が理解できる。もはや朝鮮半島に米軍が駐留する意義は少なくなっている。
 アジア戦略の中心は東京の横田に集約され、グアムとハワイに本格的な戦力が待機
している。沖縄は初動の機動部隊の位置づけだ。そして軍事情報は、衛星と無人偵察機、
潜水艦によって把握され、アメリカ本土に届けられている。
=====================================

 12月13日、米通商代表部(USTR)や政府高官は、アメリカが中国と第一段階の合意に
達したことを明らかにし、きちんと履行するか検証する制度も設け、2020年1月始めに
合意文書に署名すると報じた。
(米国の合意骨子)
・新たな関税発動を見送る。・9月発動追加関税、約1200億ドル分の15%は7.5%に下げる。
・残り約2500億ドル分の税率は25%のまま維持する。
(中国の合意骨子)
・米国が実施する関税削減に応じて中国の対米関税を下げる。
・知的財産の保護を強化する。・技術移転の強要を禁止する。
・金融サービス市場を解放する。・人民元安誘導を抑制する。
・対米輸入を2年で2000億ドル増やす。
 (※12月14日付け日経夕刊「中国、対米輸入22兆円増 第一段階合意、2年で」要旨)

 なぜ、ここまで米国は強気の合意を引き出せたのか。両国の軍事的優位差が思った
以上に拡大していることがその理由として挙げられる。
 軍事力は、情報戦にシフトしており、後述するEFLのような革新的技術も発明され、
AIを導入した自動化などで、軍事全般の大転換が起きている。
 日経、2019年12月19日朝刊によると、アメリカの2020年会計年度の国防予算は、
7380億ドル(約80兆円)に膨らんだ。中国を意識してAIや5Gの先端技術開発費を増やし、
「宇宙軍」を創設し、陸海空軍と同格の独立軍と位置づける方針が盛り込まれた。
 ファーウェイ製品の輸入規制も、容易に解除できなくする条項を新たに加えた。
 12月18日、習近平国家主席が出席し、中国初の国産空母「山東」の就航を祝う式典の
映像が流れていたが、空母のカタパルト電磁化は諦め、蒸気式のままだという。
 中国共産党と習近平がいくら国内向けに強がりを言っても、アメリカには手も足も
出せない。以下、宇宙、海中、空中、陸上基地、海上の各分野で大きな差がついる。
【ミサイル監視網・SBIRS-GEO4】(宇宙)
 「SBIRS-GEO4サテライト」は、地上のミサイル発射を探知する特別な衛星だ。
 静止軌道に乗り、強力な赤外線探知機で地上で行われているミサイルの発射準備を
探知する能力を持つ。2010年からコードネームZUMAの呼び名で開発が始まり、2018年に
なり初めて公表された。(米空軍は4年に一度、国防政策見直し報告を提出している)
 大きさは筆者の背丈の4~5倍の高さがあり、小さな建物のようで、2~3メートルの
アンテナが上部に付いている。2018年1月に打ち上げられ、すでに2018年10月18日
には、実戦さながらの訓練「ドーリットル・ウォーゲーム」が行われた。
 米空軍スペースコマンドは、ファルコン9という繰り返し利用できるロケットを使い、
SBIRS-GEO4のシリーズをいくつか打ち上げて、北朝鮮と中国のミサイル奇襲攻撃に備え
ようとしている。今後少なくとも6個ないし12個は打ち上げる予定だという。
【軌道テスト用無人航空機・X-37B】(宇宙)
 今は、ミサイル奇襲攻撃を事前に察知できたとしても、反撃には最大30分の時間が
かかると想定されている。X-37Bは、軌道テスト用無人航空機ナンバー3と呼ばれる
計画で、地上攻撃用ロケットを搭載し、SBIRS-GEO4からの指令によって、攻撃準備に
入った敵ミサイル基地を攻撃する。このX-37Bを宇宙に配置し、攻撃の動きを察知すれば
瞬時に反撃する体制を作ろうとしている。また、攻撃に移るまでの指揮命令系統も、
大幅に短縮される。現在は、攻撃準備中の敵ミサイル基地情報をキャッチすると、
コロラド州のパターソン基地の司令部から国防総省の統合幕僚本部、ホワイトハウス
国防安全保障担当補佐官に伝わり、最後に大統領の順で伝えられる。それを、今後は
大統領の許可を取るだけで攻撃できる態勢に切り替えようとしている。
 2017年12月に、この全く新しい国家安全保障政策をトランプ大統領が決裁したのは、
中国の政治的軍事的意図に対して強い不信感を持ったからだという。
 先に辞任したが、ジョン・ボルトン博士の知己、リチャード・パイプス博士の考えに
よるものだ。「共産主義者というのは実力で叩き潰さなければ変わるものではない。
冷戦の雪解けなどというのはありえない」というのがパイプス博士の口癖だ。
【新型大陸間弾道弾】(陸上基地)
 2018年2月、トランプ大統領は核兵器の強化、近代化に力を入れると表明した。
「我々は、核兵器の強化を図らなければならない。とはいっても、核兵器を使おうという
わけではない。強力な核兵器体制を維持し、侵略者に対する抑止力を強化するためだ」
「将来、魔法のような時代がやってきて、世界中の国が集まり核兵器を完全に撤廃する
話し合いが、始まるかもしれない。しかしながら不幸なことに、いまはそういった時代
ではない」
 オバマ前大統領は、2010年の核見直しで、ロシアのメドベージェフ大統領との間で、
双方が実戦配備する核兵器の数を2021年までに、1550発まで削減するという、戦略
核兵器削減協定(START)を結んだ。
 しかしプーチン大統領はウクライナの侵略で核兵器の使用をちらつかせ、5000発を
越す中短距離ミサイルを開発保有している。北朝鮮は核ミサイルの開発を続け、中国も
軍事力増強と侵略核政策を推し進めている。
 世界は不幸なことに、いまはそういった時代にあり、核兵器完全撤廃にはまだ遠い。
 米国はまず、老朽化した地上発射型の大陸間弾道ミサイル・ミニットマン3型を、
新しい型に変え、戦略抑止力・GBSD(Ground Based Strategic Deterrent)を強化する。
 次に次世代の長距離戦略爆撃機・ステルス性能のB21を実戦配備して、ステルス性能
爆撃機B2の補完にあて、今後100機から140機を保有する計画を立てている。
 第三にクルージングミサイル・LRSO(Long Range Standoff Weapon)を開発し、B52や
開発中のB21に搭載可能な新型ミサイルとし、射程の短い現在のミサイルと取り替える。
【保有核戦力と標的】(陸上基地)
 アメリカの核装備は、現在、地上配備型のミニットマン3型が600発と、原子力潜水艦に
搭載されたトライデントミサイル、戦略爆撃機に搭載する核爆弾を合わせて1550発に
限定されている。
 かつて冷戦期の核装備(核弾頭3万、ミサイル1万強)は、ソヴィエト中の都市を狙う
MADシステムだったが、首都モスクワを標的にしていると述べた人はいなかった。
 ソウィエト政府を壊滅させるのは望ましくなく、やむなく核攻撃する時でもモスクワは
温存して話し合いの余地を残す作戦であったためだと筆者は聞いていた。
 しかし現在はあきらかに北京を標的にしている。「毛沢東は1億人の中国人が死んでも
まだ10億人いる」と言ったと伝えられる。中国の各都市を攻撃し、大半の民衆が犠牲に
なっても中国の首脳は意に介しない。MADで均衡が保たれたソ連との冷戦方式は、中国
には通じない。それならいっそのこと北京を標的にして首脳を倒そうと考えているのだ。
【趙低波通信技術・ELF】(海中)
 ELF(Extremely Low Frequency)は、一周波が数キロもあり、通信には長い時間が
かかるが、これまで不可能だった潜水艦との交信を可能にした画期的な技術だ。
 一文字送信するのに何分もかかるが、それでも潜ったままの潜水艦に攻撃命令を伝達
できればそれで十分だ。日本の対米開戦暗号は「ニイタカヤマノボレ」だった。
【ステルス性戦略爆撃機】(空中)
 米空軍は2018年10月以降、グアム島のアンダーセン基地を対中国戦略の最前線基地に
することを決め、ここにB2スピリット・ステルス性戦略爆撃機(三角形の機体)、B1B
ランサー(マッハ0.8で飛ぶ、可変翼を持つスリムな機体)、B52Hストラトフォース、
合わせて10数機を結集させた。
 B52Hはすでに実戦配備から50年を越すベテランだが、古い機体の中に最新鋭の機材が
搭載されていて、2050年まで使われる予定だという。搭載量は120トンもあり、とにかく
ドラム缶を何十個も詰めるほどの爆弾格納庫を持っているからだろう。
 これら大型の爆撃機は通常、爆弾GBU48を搭載しているが,核ミサイルB61-12も搭載
している。このミサイルは重さ300キロ、長さ3メートル、直径33センチで、戦闘機
F15に搭載できるほど簡便な核兵器で、GPSに誘導され標的を的確に攻撃する。
 まだ未公表のB2は音速近くの速度を出せると言われており、高度1万5千メートル以上の
上空を長時間に渡り飛行することができる。一機11億5700万ドルもするが、すでに21機が
製造された。そのステルス性を利用して、中国本土の戦略パトロールを、連日実施して
いる。中国がロシアから購入した最新鋭の航空機迎撃用ミサイルは、高度1万メートル
以上の目標を攻撃できる能力を持っていない。
 B2のパトロールには、横田、三沢に展開する米軍のF22、F35、自衛隊のF15戦闘機が
護衛に付いている。ちなみにB2を1時間飛ばすと7万ドルの燃料費がかかり、趙音速で
飛ばすと1時間当たり11万ドルも消費するそうだ。
 B1BとB52Hは、グアムから、南シナ海、インド洋を越え、ディエゴガルシアまで戦略
パトロールを行っている。その空中での燃料給油のため、KC46、KC135燃料補給機を、
30機あまり配備している。さらにコマンド・コントロール用のE3Cを2機、グアムに送り
込んでいる。無人偵察機も10機以上、常駐させている。
 中国本土から3000キロ、B52の飛行時間にして3時間あまりのグアム島に、米軍は
このような戦闘態勢を敷いている。
【「アメリカ海軍2025」構想】
 2010年の秋、海軍の若手を交えた研究会がハワイのアメリカ太平洋艦隊司令部で行わ
れた。テーマは「2025年のアメリカ海軍はどうあるべきか」であった。
 この席で第七艦隊や太平洋艦隊の司令官を歴任したジョナサン・グリナート提督は
「2025年の太平洋艦隊は、艦艇から航空機、潜水艦に至るまで、より高度で、より
長い航続距離と速度の面で優れた兵器を持たねばならない」と述べた。 
 グリナート提督はCNO(Chief of Naval Operations)、海軍総司令官だ。
 米海軍はこの頃からプラットフォーム(艦艇や航空機)とペイロード(爆弾、ミサイル)
改革に取り組み、アメリカ議会に大規模なパラダイムシフト提案を行っている。
 「アメリカ海軍2025」は、第一に敵探査能力を高め、第二に攻撃兵器の搭載能力を
高め、第三に電子戦の戦闘能力を高度なものにする、この3つが基本の戦略構想だ。
 オバマ前大統領時代は軽視されたが、トランプ政権で予算が増え、急ビッチで具体化
されて、最先端技術の導入が進んだ。
 従来、空母打撃軍CSG(Carrier Strike Group)が太平洋艦隊の中心だったが、その
攻撃範囲はせいぜい200~300キロ以内に留まる。ところが中国の開発した対艦クルー
ジングミサイルASCMは、射程2000キロに及ぶ。しかも旧式ながら潜水艦も数十隻保有し
(中国の発表は100隻)太平洋に送り出しており、容易ならざる事態になっているのだ。
 潜水艦は海中に潜ると発見しづらく、敵に回すと手強い艦船だ。それでいて従来の
米軍の潜水艦は、空母の護衛が主な任務で、独自に行動する機会は少なかった。
 そこでアメリカ海軍はOPEN350-310司令を発動し、今後は潜水艦を独立の戦闘集団と
して認めることにした。潜水艦隊は、IRS(Interigence Reconnoissance Surveillance)
即ち、情報収集、探査、偵察を独自に行い作戦行動を執ることが可能になり、IRSを
持つ軍種では、陸、海、空、海兵隊、沿岸警備隊に続く6番目の戦闘集団となった。
【コロンビアクラス新型原子力潜水艦】(海中)
 コロンビアクラスの最新型原子力潜水艦が就航を始めた。排水量は2万トン、最新鋭の
推進システム、高性能ソナー技術を備え、現在保有しているオハイオクラス原子力潜水
艦12隻をすべて置き替える予定になっている。筆者はこの型の「ペンシルベニア」や、
原子力特殊潜水艦「ミシガン」、原子力攻撃型潜水艦「シティ・オブ・コーパス
クリスティ」に乗船して艦内を取材したことがあるそうだ。
 ミサイル原子力潜水艦SSBN735「ペンシルベニア」は75日間太平洋の海底を移動して
中国近海に進み、最新鋭の光学装置で10キロ先を航行中の艦船を確認できる。
 排水量1万6764トン、全長170メートル、最高速度25ノット、トライデントⅡ型ミサイル
D5を24基搭載する。トライデント1基には12個のW88弾頭があり、その内のひとつは、
目くらまし用のダミーだ。1個のW88は広島に投下された原発の百倍ないし数百倍の
破壊力を持つ。D5の射程距離は1万1300キロもあり、太平洋のどの位置からでも、内蔵
された航法測定装置に基づいて、それぞれ中国本土の決められた場所を破壊できる。
【バージニアクラス高性能潜水艦】(海中)
 SSN789「インディアナ」高速攻撃型潜水艦は、全長114.9メートル、排水量7800トン、
バージニアクラスでは16隻目の艦船で、2018年9月29日に就航した。現在さらに10隻が
建造中で、14隻の建造予算措置が済んでいる。2030年頃までに合わせて63隻が建造される
予定で、アメリカの潜水艦はほとんどがバージニアクラスに置き換わる。
 4つの魚雷発射口と、12基の垂直発射型クルージングミサイルの発射装置も備えて
いる。最高速度35ノット超(従来は20数ノット)で、海底すれすれまで航行可能で、
しかも小回りがきく。(従来の原子力潜水艦は海底から30~40メートルが必要だった)
 SB300「ソナーシステム」は、数千メートル先の敵潜水艦の音響をキャッチする
ことができる。中国のソナー守備範囲は千メートル程度であり、これに対抗できない。
 MK485「魚雷」は、やはり数千メートル先の標的を的確に攻撃する能力を備えている。
 中国の魚雷(ロシア製)は千数百メートルしか届かない。
 先に紹介したELF通信システムが開発されたことにより、潜水艦は海面すれすれまで
浮上し潜望鏡を伸ばす危険なやり方をやめられるようになる。
 また最優秀のBQQ-10ソナーを艦首、艦尾、司令塔上部と下部の4カ所に備えている。
 BQQ-10はパッシブ(敵艦が発する音を捕捉)とアクティブ(音波を発射し反響を測定)の
両ソナー機能を持つ。また海中から水面へ200~300メートルほどブイを上げ、通信衛星
と交信し、作戦本部の情報センターから敵潜水艦の性能を瞬時に把握することが出来る。
 この高速攻撃型潜水艦は、ワシントン州バンガー、カリフォルニア州サンディエゴ、
ハワイ、グアム、南太平洋のトケラウ諸島の基地に配備されようとしている。
【無人潜水艦シーハンター】(海中)
 全長40メートル、排水量135トンの無人潜水艦シーハンターは、2000万ドルをかけて
建造され、先頃サンディエゴを出てグアムで折り返しハワイまでの1万6000キロを無人で
航行してのけた。新しいパラダイムが作られたのだ。攻撃力もあり魚雷6発を搭載する。
 その特徴は運用経費がともかく安いことだ。駆逐艦で1日70万ドルかかる索敵費用が
シーハンターだと1日1万5000ドルで済む。
 40トンの燃料を積み、補給なしで90日間、2万キロの海域で作戦行動を続けられる。
 訓練で、哨戒機P8Aが40本のソナーブイを投下して捜索にあたる中、シーハンターは
6時間で敵潜水艦を発見、伝達位置にP8Aが空中から機雷を投下し、撃滅に成功した。
 広大な太平洋を航海する潜水艦を見つけることはかなり難しい。P3Cの訓練に筆者が
同行した際は1隻も発見することができなかった。P8Aとシーハンターの共同作戦は、
これまで困難だった敵潜水艦の索敵能力が、飛躍的に向上したことを証明した。
【超高速艦艇スーシティ】(海上)
 長さ150メートル、幅17.5メートル、重量3500トンの「スーシティ」はフリーダム
クラスの一隻でとにかく速い。沿岸戦闘用で小回りが効き、時速87キロという乗用車
並の速度が出せる。しかもフリーダムクラスは1隻3億ドルで出来る。巡洋艦に近い
大型のズムウェルド型沿岸攻撃艦の建造費42億ドル、駆逐艦の10億ドルに比べ安価で
あることから、今後少なくとも30隻、長期的には60隻は建造したいと考えられている。
 21日間無補給でほぼ6500キロの海域を航海できる。艦橋からレーダーによって金属製
機雷の反応をキャッチする能力も持っている。すでにペルシャ湾でイランが設置した
多数の機雷を発見破壊しているという。現在総数355隻のアメリカ海軍艦艇の四分の一が
この小型艦船になると見られている。
【小型空母】(海上)
 実は空母も「急襲揚陸艦」とも呼ばれるエセックス、ワスプなど、4万トンクラスの
小型クラスが戦術的に重視されている。(「いづも」の排水量は2万4000トン)
 垂直離着陸機ハリアーやオスプレイを搭載し太平洋の緊急事態に備える。
 筆者が最後に取材したアメリカ軍の訓練では、オスプレイ20機を搭載したエセックスが
参加し、一機に数十人の海兵隊員が搭乗して敵前上陸訓練を行っていたという。
=====================================
「アメリカ海軍2025」構想具体化が、中国の第一段階合意をもたらした。