2022.06.23
ξ
匸P コーヒーブレイク
ボリス・ゴドノフと偽のドミトリー
「動乱」時代のロシア
栗生沢猛夫著 山川出版社 1997.05.25
======================================
本書は山川出版社「歴史のフロンティア」全37巻の一冊で、16世紀末から17世紀
初頭のロシア帝国動乱期をピンポイントで取り上げたユニークな歴史書だ。
1584年、雷帝と恐れられたイヴァン四世が没したあと、次の皇帝に選ばれたのは
病弱で凡庸なフョードルであった。叔父にあたるボリス・ゴドノフは彼を支え、国を
統率したが、1598年、子供のいない彼が亡くなると、リューリク(在位862-879)以来
続いた王朝の血脈が途絶えた。モスクワ総主教はボリスを次の皇帝に推挙したが
彼は、国民の代表者からなるゼムスキー・ソボールの開催を求めた。これに応じた
人びとは特別の全国大会に集まり、話し合い、ボリス・ゴドノフを皇帝に選出した。
だが、神ならぬ人に選ばれた新皇帝時代は、不運にも大飢饉に見舞われ、人びとは
雷帝の遺児が出現たとの情報に飛びつき、「良きツァーリー」の再来を希求した。
======================================
リューリク朝の記録は、後世の原本改ざんによって、ほぼ解読困難になっている。
偽ドミトリー動乱期の記録は、ロマノフ朝の貴族たちが祖先を美化し都合良く書き
換えた資料が多いので、解釈が難しく、長く歴史家を悩ませてきた。
「タタールのくびき」と良くいわれるが、タタールとは、モンゴルとの混血が
進んだトルコ系住民のことをいう。キプチャク汗国のバトゥは、カラコルム帰還前に
ヴォルガ下流のサライに都を築いて去っていった。その末裔は、ロシアを直接支配
するのではなく、徴税人を使い、ロシアから税を取りたて兵を募集していた。
1243年、キプチャク汗国は広大な支配地域をいくつかに分割し、ロシア方面の
徴税については北東ルーシ諸侯を束ねるウラジーミル大公ヤロスラフに委託した。
キプチャク汗国は消滅したが、独立したカザン汗国、アストラハン汗国、クリミア
汗国が徴税を続けた。イヴァン三世(1440-1505)は、これを拒否して初めて勝利し、
イヴァン四世(1530-84)は、1552年から56年にかけて、カザン、アストラハンを滅ぼし
統一ロシアを実現した。それでも南ロシアでは、タタールの略奪がしばしば起こり、
彼らは財産や作物だけでなく、農民を捕縛して連れ去り、トルコの奴隷市場で売り
さばいていた。クリミア汗国の併合は、1783年まで実現しなかった。
ロシアのルーツ、ルーシとは、スカンジナヴィア半島にいたノルマン人のことで、
リューリクを長とする3人の兄弟が、862年に全部族を率いてこの地に来たことによる。
長男のリューリクはノブゴロドに、次男のシネウスはベロオーゼロに、末弟の
トルヴォルはイズボルスクに居住した。879年にリューリクが没したあと、一族は
南下して882年にキーウを占領し、キーウ-ロシアの基礎を築いた。
しかし拡張はここまでで、3代目のスヴィヤトスラフ(在位964-72)は、キーウを
出てドナウ河畔に移り住みたいと公言したためビザンティンに攻撃され殺害された。
こうしてキーウ-ロシアはバルカンとクリミアを放棄することになった。
その子ウラジーミル(在位980-1015)は、989年、ビザンティンからキリスト教を
取り入れて国教とした。ドニエプル川を望む丘に聖公と呼ばれる彼の銅像が立てられて
いる。以来ロシアはギリシャ正教の国となり、ローマカトリックのスウェーデンや、
ポーランド、リトアニアとは互いに異なる宗派の国となった。
イヴァン四世は、バルト海への進出を企て、スウェーデン、ポーランドに
リヴォニア戦争(1558-83)を仕掛けた。戦争は泥沼化し、皇帝は兵をかき集めるため、
1564年末に、直轄領オプリーチニナを創設し、貴族から国土のほぼ半分を取り上げた。
だが25年戦い続けても勝利は得られず、晩年は、1581年にささいな争いから皇太子
イヴァンを先の尖った棒で殴り、これが致命傷となって後継者を失った。
1584年3月、雷帝は失意のうちに没した。娘は大勢のいたが男子は2人だけであった。
昔のロシア農民にはユーリーの日(11月26日)というものがあり、その前後1週間は
領地を離れて自由に移動することができた。ユーリーの日は1497年にイヴァン三世が
モスクワ国家で規定したもので、農民に移住の権利を保証する側面も持っていた。
だがイヴァン四世の治世、戦争で荒廃した領地では、ユーリーの日が終わっても
出かけた農民が帰ってこず、ある者は大修道院領へ、他の者はより条件の良い領主の
もとへと、群れをなして逃亡する事態が起きていた。
南方や東方のドニエプル川やドン川方面に去って、コサックとなる者もいた。
ドニエプル川にはザポロジエ・コサック、ドン川にはドン・コサック、カスピ海の
北端ヤイク川にはヤイク・コサック、南西トレク川にはトレク・コサックが生まれた。
ロシア中央部の諸地方は、住む者も働く者もいなくなり、荒廃するばかりであった。
領主たちは力づくで農民を土地に縛り付けるため、ユーリーの日を全廃したが、
農民の逃亡は後を絶たなかった。
1586年6月1日、カバーリヌィ・ホロープ(債務奴隷)に関する法令が出された。
カバラーというのは負債契約書のことで、16世紀になって貨幣経済が広くみられる
ようになって登場したものだ。お金を借りた債務人(カバーリヌイ・リュージ)は、
債務ホロープという非自由人になる。主人(債権者)は、奉公証文(スルジーラヤ・
カバラー)を所有し、この証文をホロープ庁へ登録した主人は、債務ホロープの完全
所有権を持ち、譲与・分配・売買することができた。
債務ホロープは、借金さえ返済すれば自由人になれる身分の下層民であったが、
一旦債務ホロープとなった者は、一般的に負債返却が困難になる傾向があり、
人格的にも主人に隷属し、全面的な労力奉仕提供の義務を負うことになった。
古くからある農奴制は、1580年代に作成された土地台帳に基づいて、領主のもとに
農民を緊縛する制度で、農奴が逃亡した場合は追及を受け、連れ戻された。それでも
不足する労働力を、下層民を債務で縛り確保する流れが生まれたという分けだ。
ボリス統治下の1590年代、ホロープ緊縛化へ向けての政策は促進され、1593年3月の
法令では、全ホロープ名と彼らに関する緊縛証文の国家登録が義務付けられ、国家が
全ホロープを掌握・管理する体制が創り出された。
さらにボリスは、1597年2月の法令で、債務ホロープが、債務を完済しても、主人
から解放され、自由人になれる可能性を奪った。その一方で、主人の死亡時までしか
債務契約は続かないものとされた。後者は善政に見えるが、主人の死によるホロープ
解放は、すでに14世紀後半から認められていた慣習で目新しいものではなかった。
1598年、ボリスは全国会議で皇帝に選任されたが、運悪く天候不順に見舞われた。
1601年の夏は長雨続きで、気温も低く凶作だった。いつもより寒波が早く始まり、
秋まき穀物用の種も十分に確保できなかった。
1601年11月28日、ボリスは、ユーリーの日を一時的に復活した。これは農民に
とっては朗報であったが、1602年も不順な天候で収穫ができなかった。
1603年も凶作が続き、農村には食べるものがなくなり未曾有の餓死者が出た。
大飢饉に見舞われたロシアでは、穀物価格が25倍に跳ね上がり、モスクワだけで
12万人が死に、ひどい所では住民の三分の二、少ない所でも三分の一が失われた。
プーシキンは「ボリス・ゴドノフ」で、遺児ドミトリーを暗殺した悪役として
ボリスを描いた。この小説はムソルグスキーのオペラにもなった。
だがドミトリーの死は暗殺によるものではなく、実際は事故死であった。
1591年5月15日夕刻、モスクワ北方約200キロメートルのヴォルガ川にのぞむ町
ウーグリチにおいて、時の皇帝フョールドの弟で8歳のドミトリーが 喉から地を
流して倒れていたとの急報があり、寺院の鐘がつきならされた。
調査官の取り調べを受けて証言した保母ヴォーロホヴァによると、皇子は以前から
てんかんを患い、3日前にも発作を起こしていた。それが治り、母マリア・ナガヤの
許可を得て、保母の子供たち4人と裏庭でティチカ遊びをしていたが、その時にまた
発作にみまわれ、自分のナイフの上に倒れたということだった。
ティチカというのは、地面に円を描き、離れたところからナイフを空中に放り投げ、
回転させて円の中に命中させる遊びだった。
知らせを聞いたマリアは、半狂乱になって、皇子が子供たちに刺されたと叫び、
子供の親達を捕らえ、その場にいた者も家にいた者も区別なく殺害した。数日後には、
一緒に遊んでいた子供たちも町人の手によって殺された。
1602年の秋、皇子の事故死から10年が過ぎた頃、偽のドミトリーが、ポーランド
王国の一角に現れた。モスクワの宮廷は1603年の夏近くになってこれを知り、彼が
最初に保護を求めたオストロシキー公に僭称者の引き渡しを要求している。
当時のポーランド王国は、リトアニア大公国と緊密な関係を結び、両国を合わせ
ジェチポスポリーダ(共和国)を形成するカトリック同盟国で、ロシアの敵だった。
偽ドミトリーの正体は、破門僧グリゴーリー、俗名ユーリー・オトレーピエフと
いう男で、下級士族の息子であった。1580年前後に生まれ、母親から読み書きを
教わった。中央官庁付属学校のような所で書記としての訓練を受けたあと、始めは
侍従官のもとに仕えたが、不満がつのり、出家して各地を放浪した。
1601年にモスクワに戻ってきた彼は、クレムリン内の名門チュードフ修道院に
入れてもらった。祖父の知人でウスペンスキー寺院の長司祭エウフィーミーの推薦を
受けてのことだった。ここで彼はその文筆能力をかわれ、院長のパフノーチのもとで
補祭として勤めるようになった。写筆の仕事のみならず、教会生活上のさまざまな
文章の執筆にもあたったという。それらが総主教ヨヴの目にとまることになり、
総主教に付き従い、ツァーリーの隣席する貴族会議の場にも出入りした可能性がある。
1602年初頭に、彼がチュードフ修道院を出奔した経緯は良く分かっていない。
修道士ヴァルラーム・ヤツキーの「嘆願書」(告発状)がもっとも事実に近いようで、
以下のような記録が残っている。これは保身のための嘆願書なので、グリゴーリーが
早い時期から皇子を僭称していた事実は伏せ、自分は知らなかったことにしている。
《1602年の初め、私はヴァルヴァルカ街の礼拝堂で、若い修道士に声をかけられた。
彼は一緒に首都を逃れて遠くの修道院へ行かないかと私を誘った。翌朝彼はもう
一人の修道士ミサイル・ボヴァージンをともなってやって来た。3人でモスクワから
南西に向かい、ヴォルフ、カラチェフを経て、ノヴゴロド・セーヴェルスキーに着き、
この町で案内人を得てスタロドゥプから国境を超えた。
キーウのペチェルスキー修道院で歓迎を受け、3週間後にオストロシキー公のもとへ
向かった。1602年の夏をここで過ごしたあと、私とミサイルは彼と別れ近郊の修道院へ
向かった。彼はホシチャの修道院へ向かい、ここで修道服を脱いで還俗したと聞く。
1603年の復活祭が過ぎると、彼はホシチャを去り、ブラーヒンのアダム・ヴィシネ
ヴェッキー公を訪ねた。彼がブラーヒンで自らが皇子であると明らかにしたと聞いた
ので、私はただちにポーランド王に僭称者であることを訴えたが、ポーランド王は
彼をサンドミェシ知事のイェジー・ムニーシェフの居城サンボールに送り、ここに投獄
してしまった。彼はそれから5カ月後に釈放されキーウに戻った。》
同じ旅程について、スクルィンニコフという人が再現した補足情報がある。
偽ドミトリーはキーウ・ペチェルスキー修道院で3週間滞在した。
彼はここですでに皇子であることを表明している。しかし修道院長は彼を信用せず
追い出してしまう。彼はオストロークのヴァシーリー公のもとでも皇子であることを
名乗り、援助を求めたが、結局ここでも諸侯の援助は受けられなかった。
ホシチャ滞在中は、厨房で働き糊口をしのぐありさまだったが、その間ザポロジェ・
コサックの反三位一体主義者のもとに出向いたことを伝える資料がある。しかしこの
コサック勢力だけではたかが知れており、ブラーヒンに移りふたたび正教徒の支持を
集めることにした。皇子だと告白した話しは2つあり、ひとつは次のようなものだ。
《彼は従者となってアダム・ヴィシネヴェッキー公に仕えていたが、ある日、浴室で
公の怒りをかい、側頭部を打たれてしまう。従者は思わず「私が何者であるか、
あなたが知っておりさえすれば!」と叫んでしまった。
公はただちにこの従者が真の皇子であることをみてとり王に相応しい装いをさせた。
公は、ドミトリーに「自伝」を書かせポーランド王のいるクラクフに送った。
「自伝」はイヴァン雷帝時代から書き起こされ、暗殺を逃れた経緯が記されていた。
これを受け取った国王ジグムント三世ヴァーサ(在位1587-1632)は、彼をクラクフに
連れてくるよう命じた。だが彼は、すでにブラーヒンを去っていた。》
偽ドミトリーは各地に支援を求めた。しかしザポロジェ・コサックは、ポーランドを
敵としており、モスクワを相手に先行き不透明な戦いを挑むことには慎重であった。
ドン・コサックにも働きかけ、援軍を惜しまないという返書をもらっていたが、
この時は連絡がスムーズにとれず、援軍は送られないままに終わった。
クリミア・タタールも、この男がどれだけのものか不明な以上、動かなかった。
かくなる上はポーランド王その人を味方に引き込むしかない。そこで彼が頼った
のがイェジー・ムニーシェフであった。ムニーシェフの居城サンボールは、ガリチア
地方の王領地にあり、彼はこの地方の経営を任されていたが、王室財務局に納めるべき
公金を滞納し続け、財産没収、差し押さえの警告を受けていた。
アダム・ヴィシネヴェッキー公は、借金で首の回らないムニーシェフを利用し、
突然ポーランドに現れたやっかいな男をかくまう仕事を任せたと推測される。
ムニーシェフは、この男に娘のマリーナを引き合わせ、自己のあやつり人形にして、
あわよくばモスクワのツァーリの外戚になろうと企んだ。
グリゴーリーはここでシトー会の修道士とさかんに接触し、カトリックに改宗した。
ムニーシェフには、自分がモスクワの帝位についた暁には マリーナと結婚し、
チェルニゴフ・セーヴェルスキー地方をあなたに割譲すると約束した。
1604年3月5日、ジクムント王はバベル城で、グリゴーリーに私的な謁見を許した。
彼はここで国王に庇護の言葉をもらい、その引き換えにムニーシェフに約束したのと
同じ地方をポーランドに割譲すると約束した。ムニーシェフはどうにか国王の黙認を
得てこの僭称者を担ぎ、8月中頃、リヴォフ近郊に兵を集結させ、進撃を開始した。
ポーランドの軽騎兵580、歩兵500、コサック1420、計2500ほどの軍勢だった。
進軍は緩慢だったが、次第に援軍が増え、10月13日にキーウ付近で国境を超えた頃
にはコサックだけで3000人近くになっていた。10月21日、国境に近い要塞に入場、
10月末、大都市チェルニゴフを陥落させた。住民の間に「良きツァーリー」への期待が
高まり、下層民が蜂起して城門を開けてくれたからだった。軍司令官は捕えられ、
僭称者に引き渡された。11月中旬にはノヴゴロド・セーヴェルスキーを包囲した。
だがこの町の防戦体制は堅固で、モスクワから派遣された銃兵隊に迎え撃たれ、
総攻撃は失敗に終わった。僭称者の軍はパニックに陥り、ムニーシェフは逃げ帰った。
彼らの窮地を救ったのは、南方国境の要塞都市プチーブリが、11月18日に降伏した
との知らせであった。以後、各地の要塞が次々に陥落し、12月3日にはクロムィ帰順が
伝えられた。やはり近隣の農民が僭称者の蜂起を支援していた。
コマリツカヤ郷セフスク近郊のドブルイニチの戦いは激しい戦闘となった。双方
合わせて5000~6000の戦死者が出る中、最後に戦いを制したのは政府軍であった。
政府軍は、ポーランド兵は捕虜として生命を保証しモスクワに送ったが、その他の
銃兵、コサック、コマリツカヤ郷民については、すべてを縛り首にした。
そのあとも政府軍は同郷において女子供を含め残酷な方法で殺害を繰り広げた。
地方の農民や町民の政府への反感は埋めがたいものとなった。
僭称者は辛うじてプチーヴリに逃げ込み、各地に援助を求める手紙を発信した。
1605年1月末、モスクワに近い拠点クロムィの政府軍は、アタマン・コレラ率いる
ドン・コサックの猛烈な攻撃を受け危機的な状況に陥った。一進一退の攻防は5月頃
まで続いたが、4月13日、ボリス皇帝の病没が伝わると、局面は一気に僭称者に傾いた。
皇帝崩御の3日後、貴族会議と聖職者会議は、16歳の皇太子フョードルを即位させた。
政府軍にも動きがあり、副司令官に勇将バスマーノフを任命しクロムィに派遣した。
ところがリトアニア大公家に遡る名門ゴリツィン家で陰謀がなされ、条件付きながら
僭称者を「真のドミトリー」として受け入れるとの交渉が行われ、同意を見る。
さらにセミョン・ゴドノフの主張でバスマーノフの降格人事が発表されたことが
きっかけとなり、バスマーノフは一転して、僭称者の陣営に身を投じた。
僭称者軍の密使が、都心に潜入して檄文を読み上げ、5月31日にはコレラ率いる
ドン・コサック部隊が周辺住民を同行して都内に侵入、6月1日には興奮した群衆が
「火事」広場に集まりゴドノフ家要人の館を襲った。権力は一夜にして消滅し、
人びとは宮殿の酒蔵をこじ開け、酒樽を打ち破って浴びるほど呑んだ。
6月20日、僭称者はモスクワに入場し、7月17日、ベロオーゼロの尼僧院にいた
マリア・ナガヤを近郊のタイニンスコエ村に呼び寄せ「母子」の対面を実現した。
しっかり抱き合うふたりを見た素朴な民衆は感涙にむせんだと伝えられる。
彼の治世は11カ月しか続かなかった。マリア・ナガヤは、周辺に真相を暴露して
彼を裏切り、流刑先から舞い戻ったシュイスキーが彼を倒し新皇帝の座を射止めた。
マリーナ・ムニーシェフは、偽ドミトリー一世と結婚式をあげたが、偽ドミトリー
二世が現れると、この男を本物の夫だと答えて迎え入れ、さらに「皇子」を産み、
偽ドミトリー二世が失脚すると「皇子」を旗印にコサックと再起を企て滅ぼされた。
だがその後も僭称者は続々と登場し、1611年には偽ドミトリー三世が出現した。
======================================
良きツァーリーを希求するロシアでは、19世紀まで数十人の僭称者が出現した。
【関連年表】
1533 イヴァン四世の治世 -1584
1552 カザン征服
1556 アストラハン征服
1558 リヴォニア戦争開始 -1583
1563 オブリーチニナ創設 -1572
1571 クリミア・タタールのモスクワ攻略
1575 シメオン・ベクブラートヴィチ、モスクワ大公となる
1581 皇太子イヴァン・イヴァノヴィチの死
1584 フョードル・イヴァノヴィチの治世 -1598
1586 ボリス・ゴドノフ実権を握る -1587
1589 モスクワ総主教創設 初代ヨブ
1591 皇子ドミトリーの死
1598 1月、フョードル帝没
2月、全国会議でボリス・ゴドノフがツァーリーに選出される
1598 ボリス・ゴドノフの治世 -1605
9月、ボリス・ゴドノフ戴冠
1601 大飢饉 -1603
1603 偽ドミトリー一世出現
1604 偽ドミトリー一世軍のロシア侵入 -1605
1605 4月、ボリス・ゴドノフの死 フョードル・ボリソヴィチの即位
6月、モスクワで反ゴドノフ暴動起きる
7月、偽ドミトリー一世即位
1605 偽ドミトリー一世の治世 -1606
1606 4月、「皇子」ビョートル・イレイカ、ヴォルガ河流域に現る
5月8日、マリーナ・ムニーシェフと結婚
5月16日-17日、偽ドミトリー一世殺害
5月19日、ヴァシーリー・シュイスキー、ツァーリーに選出される
6月1日、ヴァシーリー・シュイスキー戴冠
1606 ヴァシーリー・シュイスキーの治世 -1610
1606 夏、「皇子」イヴァン・アウグストフ、アストラハンに現る
この頃より僭称者続出
1607 偽ドミトリー二世、スタロドゥプに出現
1608 偽ドミトリー二世、トゥシノに布陣
1609 偽ドミトリー二世、カルーガに撤退
9月、ポーランド軍スモレンスク包囲
1610 6月、ロシア軍クルシノで大敗
7月、シュイスキー廃位
8月、ポーランド軍モスクワ占領
12月、偽ドミトリー二世、カルーガで殺害される
1611 3月、第一次国民軍モスクワ包囲
8月、第二次国民軍、モスクワに至る
1612 モスクワ解放
1613 2月、ミハイル・ロマノフ、ツァーリーに選出される