2009年11月14日、京都大学名誉教授の日高敏隆さんが、肺ガンのため
亡くなられました。79才でした。
 それで先日、この方の書かれた古い書物を見つけ出して読み返しました。
 1975年12月10日初版の本ですから、随分昔に買った本です。
 その頃私は新婚生活に入ったばかりで、実に60日以上も、書物のない日々を過ごして
いました。
 ある日、ひさしぶりに駅前の本屋に入った時、吸い込まれるように、手にしたのが
「チョウはなぜ飛ぶか」(日高敏隆著 岩波科学の本)でした。
 なぜこんな本を買ったのか、とにかく、チョウのように大空を飛翔したい。
 そんな思いで買った本でした。

 第2部 オスとメス
  オスはどうしてメスをみつけるか−モンシロチョウ−
 日高さんと小原嘉明さんの共同研究「モンシロチョウの配偶行動」雑誌『自然』
1970年6月号掲載の概要が、この部分に紹介されていました。
 かいつまんで、その発見にいたる過程を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------
Q.オスはどうしてメスをみつけるか

実験1.キャベツの葉の上に死んだオスとメスを置いてみた。
   結果.オスは死んだメスに近寄って交尾しようとした。
   結果.死んだオスには見向きもしない。
実験2.死んだメスの胴と翅を切り離して置いてみた。
   結果.オスは翅の方に寄ってきて交尾しようとした。
  ⇒よって、メスは何らかの行動サインや、翅音を出しているのではない。

実験3.オスとメスをガラスシャーレに入れて密封しキャベツ畑に置いてみた。
   結果.オスはガラスシャーレ越しにメスに飛びついて行く。
実験4.オスの触覚を切り取ってみる。
   結果.オスは正確にメスを選ぶ。
  ⇒よって、オスはメスの匂いに惹かれているのではない。

実験5.オスの視覚に注目し昆虫の紫外線関知能力*を予想して調べる。
   (*フォン・フリッシュが『ミツバチの不思議』で既発表)
  5-1 カメラに紫外線だけを通すフィルターを付けて写真撮影する。
   結果.オスは真っ黒に写る。
   結果.メスは真っ白に写る。
  ⇒よってメスの翅だけが紫外線を反射していることが確認できた。

  5-2 紫外線を反射する塗料を塗った翅の紙モデルをキャベツ畑に置いてみた。
   結果.オスは紙モデルに近寄って交尾しようとする。
  5-3 翅の紙モデル形状を△、□、○などに変えてキャベツ畑に置いてみた。
   結果.オスは翅の形状に関わらず近寄って交尾しようとする。

  ⇒よってオスは、翅の紫外線反射色だけでメスをみつけている。
----------------------------------------------------------------------
 この実験で、モンシロチョウのメスは、紫外線のまざった”まぼろし色”の鮮やかな
翅を持っており、オスはその色に惹かれて近寄って来ることが解明されました。

 1982年11月29日付け日経新聞コラム「ことばのサイエンス 生物との対話@」に
あったのですが、その後の研究で、モンシロチョウは世界中にいるが、紫外線を反射
するのは日本のモンシロチョウのメスだけであることが分かったそうです。

 ある時期、あいまいな記憶でオスとお伝えした方がいますが、正しくは反対で、
日本のモンシロチョウのメスでした。
 人間には全く同じに見えるモンシロチョウですが、オスの眼には、幻のスカイ
ブルーの翅を輝かせて舞うメスの姿が見えていたのですね。