「本音を引き出す」

1.自己開示しやすい場をつくる
  非日常の場  暗くて狭い部屋
  情緒の空間  横並び  机の有無  円形

2.集団圧力を下げる  2人
  5分バズ メモ 少人数から大へ
  一旦書いてから始める 付箋

3.安心できる場をつくる
  A.ミンデル「ランク」性別 年齢 地位
  ランクの高い人は一旦はずす (経験)
  グランドルール
  ・トーキングスティック(一人が持ち他は聴く)
  ・トーキングストーン(サークルの中心に石を置く)

4.互いの関心を高める
  アイスブレイク
  ・共通の関心テーマ
  ・パーソナルストーリー
  ・クイズ3択

5.段階的に自己開示させる
  起 リーダーについて知っていること
  承 リーダーについて知りたいこと
  転 リーダーに知っておいて欲しいこと
  結 メンバーがリーダーにできること
 ・過去から現在へ未来へ
 ・タイムマシン法 どうありたいか?から
 ・KPT Keep Problem Try
 ・Getting Having Doing Being

6.自己開示を受けとめる
  積極的に聴く
  共感のレスポンスを返す
  うなずきとオウム返し
  書き留めれば話が盛り上がる

7.返報性を活用する
  自分が本音で語る モデリング効果
  同じ目線 気持ちが分かる

8.ペースを舵取りする
  ペースをリード 緩急 気分転換 ふり返り
  緊張がとけた時に本音が出る

9.反応を読む
  体のサインを相手に返す
  ダブルメッセージを見つけたら聞いてみる

10.表現方法を使い分ける
  数の力3つ 10個 30個 100個
  体を使う 手をあげる スッキリ/モヤモヤ
  目でアンケート

グループ・チーム作り 小説「漂流」

エブリボディアップ

会議の実況中継 左側の台詞

ジョハリの窓(ジョセフラフト+ハリーインガム)
     自分
 他 Open Brind
 者 Hidden Dark
 (自分のBrindを他社にフィードバックし、
  他社に対して思っている本音Hiddenを自己開示する)

 思い込み −選択的知覚− 選択的不協和
 個人の持つ壁 =役割を演じる代理人
 集団が持つ壁 =役割を演じる代理人

・エンカウンターグループ法
・共感 プレイバックシアター
・なぜ? 結論から理由を導く
・だから何なの? 理由から結論を導く
・何のために? 手段から目的を導く
・どうやって? 目的から手段を導く
・本当にそうなの? 検証、思考の道筋
・他にないの?   〃
・( )という視点では? 新たな切り口を提示
・たとえば? 発想のキー

[リフレーミング]
 意味的
  見る人の気持ち、相手との関係性
  ネガティブ、ポジィティブ(背景 立場)
  欠点 短所 3〜5書き出し(自己)
  →長所に言い換えてもらう Open

状況的
  (分母)事象や観測結果 コンテクスト
      背景 立場 文化 枠組み
  (分子)ペットボトル /コンビニだと飲み物
      ペットボトル /海だと浮輪

[内容] [視点の違い]
 時間  短期/中期/長期 過去/現在/未来
 空間  地域/国家/世界 社会/環境
 関係者 個人/組織/社会 自社/顧客/他社
 価値観 自由/平等 変化/秩序 挑戦/安定
 資源  強み/弱み 機会/脅威
 問題  記述的/功利的/規範的/感情的
 側面  物理的/精神的 論理的/感情的
 志向  理想的/現実的 楽観的/悲観的
 方法論 部分最適/全体最適 絶対的/相対的

[質問]
 オープン 5W1H
 クローズド yes/No
 仮定の質問 もし? 排他的 数の強制
 比喩 事例 物語


「多様な意見はなぜ正しいか」Defference スコット・ペイジ
(ツールボックス)エージェントモデル実証
 1.多様な観点:我々は事柄をどのように見るか(ひとりひとりの立ち位置)
 2.ヒューリスティック=経験知:普段の経験知とは逆のことをすべし 
 3.解釈:自分のプライベートな平地(グローバルピークが見えない)
 4.予測モデル:本を表紙で判断する(自分特有の)習性


POSEという思考フレーム  ドラッガーディファレンス

 1.目的 Purpose
 2.目標 Object
 3.戦略 Strategy
 4.実行 Execution
 
目的(ミッション)企業の目的は何か
  (ビジョンと価値)なぜその目的は達成する価値があるのか
目標 目的達成度を評価するための確かな目標はあるか。
   財務、収益率、株主価値、非財務、質と量、離職率、顧客獲得率
戦略 資源: 人 プラント お金 関係 立地 独占
   能力: 質、イノベーション、競争優位、コアコンピタンス、組織活性化
実行 スキルと適合: 人材選び、教育そして評価
   ポリシー: 実行の適切な動機付け、提携
   責任: 行動と結果の責任はあるか
   説明責任: なされているか、不履行に対してはどのような
         責任をとるべきか


プレゼンテーションがうまい人
 「考え書き話す3つの魔力」野口吉昭
1.相手の立場に立っている
2.自分のポリシーが明確である
3.全体的に論理的でシナリオ性がある
4.ウソがなく正直である
5.わかりやすい言葉で目的がはっきりしている
6.情熱、エネルギーを感じる
7.身振り、手振りがありリズムがある
8.ジョークがうまい
9.話題が豊富
10.情報収集がしっかりしている

(3つのスキル)
@プレゼンス 存在感
Aシナリオスキル 客観的に言いたいことを組み立てる能力
Bデリバリスキル 伝える能力

(テクニック)
・ことばのヒゲを取ると伝える力がアップする。
 ヒゲが出そうになったらひと呼吸する
 腹式呼吸でぐっと抑える
・Point Reason Example Point もう一度Pointを繰り返す
・3つにこだわる
 日本の魅力  四季折々の風景、歴史文化、和の心
 自己アピール やる気、行動力、人間力
 新商品    機能、シーン、コストパフォーマンス
 政治     ミッション、ビジョン、戦略