2008.12.24
ξ
匸P  コーヒーブレイク 


  食指  スッポン殺人事件
                    春秋左氏伝 宣公4年

                  鎌田正著 春秋左氏伝2 (明治書院 新釈漢文大系31)より
========================================
 孔子が願ったのは、春秋戦国の世で横行した、主君殺しの無軌道状態から、秩序ある
道徳国家へと人類社会が進化して欲しいということであった。
 その理解を深めるために弟子たちが採用したケーススタディーのテキストは、全部で
三種類もあるそうだ。
 中でも左氏が伝えた春秋左氏伝は、エピソードが多く、今日も読まれる大部の史書で
ある。この中に、有名な「食指が動く」話が載っている。
 今から2600年も前に起きたスッポン殺人事件は、子公の食指が動いたことが
発端で、殺人は二人で行ったようだが犯人は子家とされている。
 殺した方が悪いのか、殺された王様が悪いのか?
 そこがケーススタディの本論部分だ。
========================================
 
 春秋時代に存在した魯国の宣公の、在位4年目の夏に事件は起きた。
 宣公の在位は紀元前609年〜591年であったから、在位4年は、前606年になる。
 夏、六月乙酉 鄭の公子で帰生なるものが、君である夷(い)を弑(しい)した。

 春秋時代は、中国全土に多くの小国家があって、かってきままな政治をしていたよう
だが、この事件はその中の鄭国で起こった。
 かってなイメージを描くと、鄭の霊王は、ビートたけし。子公と子家は、ダウンタウンの
松本と浜田みたいだ。

 この年の6月以前には間違いないが、春なのか初夏だったのか季節のほどは定かでない。
 楚の人が鄭の霊公にスッポンを献上した。

 公子宋(そう)と公子家(か)とが二人連れ立って朝廷にあがって王に見(まみ)えんと
する道すがらのことであった。
 公子宋の食指が動いた。
 子公(公子宋)は子家(帰生)にぴくぴくと動く指を見せながらこう言った。
「俺なあ、前にもこんな風に指が動いたことがあってん。そんでな、その時は必ず
おいしいもんに、ありつけたんや!」

 朝廷にあがって見ると、将(まさ)に宰夫(料理人)がスッポンを料理中であった。
 二人は、思わず顔を見合わせて、ふっふっふーと、わらいあった。
 公が気づいて、二人が笑う分けを聞いて来た。
公「こら、そこの若いの!クスクス笑って、何がおかしいんだ!」
そこで子家が、子公の指が動いた話をした。
子家「こいつの指が、ものすごー、変わってますねん。
子公「おいしいもんの予感がすると、指が動きますねん。」
子家「そんなアホなこと、あるかあー言うて、話ながら来たんですけどね。」
子公「スッポンが!待ってくれてましてん!」
子家「ほんまやー!おまえの指!すごいのう!」
「とまあ、ふっふっふー、こういうことですわ。早よ、食べたいなあ!」

 公は、スッポンを堪能し、大夫(大臣)たちにもスッポン鍋を振舞っていたが・・・
「スッポンは、うまいのう。こんなにうまいもんは、見せびらかすに限る。
あのガキどもを呼んでまいれ!イジワルタイム!スタート!」

 子公を呼び寄せたが、公は、子公にスッポンを食べさせなかった。
 子公は怒った。
 それで思わず鼎(スッポン鍋)に指を突っ込んでスッポン汁を染み込ませ、それを
嘗めながら退散した。
子公「スっポン、うまいわあ。汁だけでもうまいわあ!」
子家「今日は、ごっつう、おもろい仕返し、したったなあ!」
 (帰りながら、二人はまた笑っていたに違いない)

 公は怒り、子公を殺そうと思った。

 子公は、それを伝え聞いて、子家に言った。
子公「あの老いぼれ、俺らを殺す、言うてるらしいで!本気やで!
こうなったら、二人で先に、老いぼれを殺してしまおうやないか!」
子家「そやけど、ちょっと待ってえな。家畜でも飼いなれたら、殺しにくいって
言いまっせ。老いぼれでも君主でっさかいなあ」
子公「そうか。そない言うか。そんなら、分かってるなあ。お前が、老いぼれを
殺す言うてるでーって、ワシが先に軍団にバラしたるでー!それでええなあ!」
子家「そんなん、堪忍してえな。しゃあないなあ。コンビやし、二人でやるか。」
 
 夏、二人で霊公を弑(しい)した。


 楚人献鼈於霊公。公子宋與子家。将入見。
 子公之指動。以示子家曰。他日、我如此、必嘗異味。
 及入、宰夫将解鼈。相視而笑。公問之。
 子家以告。及食大夫主鼈、召子公而弗與也。子公怒。
 染指於鼎、嘗之而出。公怒、欲殺子公。
 子公與子家謀先。子家曰、畜老猶憚殺之、而況君乎。
 反譖子家。子家懼而従之。夏、弑霊公。
     (注:スッポンの漢字は「元」を冠にして下に旧字の「亀」)

 楚人、鼈を鄭の霊公に献ず。公子宋と子家と将に入りて見えんとす。
 子公の指動く。以て子家に示し曰く。他日、我此くの如くなれば、必ず異味を嘗めり。
 入るに及び、宰夫将に鼈を解かんとす。相視て笑ふ。公之を問ふ。
 子家以て告ぐ。大夫に鼈を食はしむるに、及び子公を召して与えず。子公怒る。
 指を鼎に染め、之を嘗て出づ。公怒り、子公を殺さんと欲す。
 子公、子家と先んぜんと謀る。子家曰く、畜の老いたる猶ほ之を殺すを憚る、
而るを況んや君をや、と。
 反って子家を譖(しん)せんとす。子家懼れて之に従ふ。夏、霊公を弑す。

========================================
 裁判員裁判制度が始まる前に、こんな事件はどう裁くべきか? 考えるのも一興かと。