2020.10.7
ξ
匸P  コーヒーブレイク 

   おとなの教養
     私たちはどこから来て、どこへ行くのか?

               池上彰著    NHK出版新書 2014.04.10
=====================================
 池上さんがお父さん役の「週刊こどもニュース」は、1994年から11年間放送
された。小学生の子供の問いかけに、平易なことばで丁寧に応えられるスーパー
お父さんは、大人にも人気だった。お茶の間で、現在世界各地で起きている紛争の
遠因や、双方の言い分を聞き、なるほどそうだったのかと納得した。
 NHKのジャーナリストとして世界で現場取材を続けた経験と、幅広い知識に裏打ち
された解説は「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく」と語った
井上ひさしさんのことば通りであった。
 この本は、東京工業大学での一般教養授業の内容をコンパクトにまとめ、2013年末
NHK文化センター青山教室で行われた2回の講義をベースに編集されている。
 現代人必須の7科目の講義は、池上さんの語り口で、やさしく、しかも深い。
=====================================

 古代ローマの自由7科目(リベラルアーツ)は、文法、修辞学、論理学、算術、
幾何学、天文学、音楽であった。これらをそのまま学ぶのでは現代に合わない。
 では現代人に必須の自由7科目は何か。その選択基準が重要になる。
 小泉信三さんは「すぐに役立つことは、すぐ役立たなくなる」と卓見された。
 池上さんらはカリキュラムつくりの参考にアメリカの大学を訪問した。
 ハーバード大学では4年のリベラルアーツ教育を受けたあと、医者を目指す人は
メディカルスクールへ、法律家ならロースクールへ、経営者ならビジネススクールに
進むプログラムになっていた。ほかの有名大学も同様であった。
 逆に日本の大学は、1991年の「大学設置基準の大綱化」以後、それまで評判の
悪かった一般教養2年間を廃止し、入学直後から専門科目に入る形に変更した。
 その結果、1995年、専門知識はあるものの、オウム真理教に傾倒し、サリンを製造
する短絡的な卒業生が現れる事態が起きた。
 池上さんは、この事件から、自分自身を知ることこそ現代の教養だと考え、
「わたしたちはどこから来て、どこへ行くのか?」に答える次の7科目を選定した。
 1.宗教、 2.宇宙、 3.人類の旅路、 4.人間と病気、
 5.経済学、 6.歴史、 7.日本と日本人。
 なかでも4.人間と病気の章は、新型ウィルスの発生場所が中国南部に偏る理由が
書かれていて興味深かった。新型コロナウィルスも中国で発生している。

 1.宗教  唯一絶対の神はどこから生まれたのか?
 日本では学校教育の科目から宗教がすっぽり抜け落ちており、宗教に関する知識が
乏しい。しかし各国事情を理解する上で宗教の基本情報は知っておいた方が良い。
 世界は神が創ったとする一神教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の神学は
古代人には万能の説明であったが、現代の私達には分かりにくい。
 古代人の一神教は、唯一神に依拠し、私達のいる世界の始まりや、人間の存在を、
すべてが神のみわざとした。そして終末に向かう完結した世界観を得た。
 インドのヒンドゥー教(バラモン教)は、人も動物も輪廻を繰り返すと説く。
 ヒンドゥー教は、カーストの枠を出ない輪廻を説くため、インドだけの宗教と
なったが、仏教は善行を積めば、より上のステージに生まれ変わると説き、世界的な
宗教になっていった。だがいずれも、輪廻を肯定する生死観では共通している。
 ゴータマ・シッダルータは、輪廻を離れ(解脱)「悟り」を得た。
 私達は、変化し続ける存在であり、生じれば滅する。輪廻の輪にとどまらず、外に
出て、寂滅する。永劫輪廻して苦悩が続くことはない。こんなに楽しいことはないと
ブッダは説いた。輪廻せず、消滅する。この究極の事実を聞かされた当時の人々で、
はいその通りですと悟る人は極めて少なかったようだ。人間は、どんな形であれ
永遠に存在していたいと願う。
 仏教が中国を経て日本に入る頃には輪廻と結びついた形で伝わった。
 一神教の人々は一度死んだあと、地中で待っていれば、世界の終わりに神が現れて
天国に行けると信じて死んで行く。
 ヒンドゥー教徒も輪廻して何度も世の中に返り咲くと信じているので、多少は
来世の昇格も期待して死んでいく。
 神の存在を信じるのも、輪廻を信じるのも人間が弱い存在だからといえる。
 弱いからこそ、超越的な力にすがりたい。そんな処に宗教の原点がある。
 だがブッタは、諸行は常なく変転し、私の存在も消えると語った。

 2.宇宙  ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源
 「神の創った世界の法則を解き明かしたい」という宗教的な情熱が、天動説を生み
出した。だが科学的事実が明らかになると人々は地動説を認めざるを得なくなった。
 科学的な態度は中世のキリスト教社会を脱して市民社会へと移行する。
 エドウィン・ハッブルは、1929年に巨大な望遠鏡を使って、宇宙が膨張している
ことを発見した。銀河系の外にある星はどれも赤みがかっている。遠ざかって行く
光ほど赤みががってみえるのはドップラー効果によるものだ。光の波長は同じでも、
近づく光は、青く、遠ざかる光は赤く見える。膨張宇宙論はこの観測で生まれた。
 ジョージ・ガモフは1940年代に、時間を巻き戻していくと、宇宙は、ある1点に
集まるのではないかと考えた。それじゃあまるで「ビッグバン」のようだと、
からかった学者がいたことで、ビッグバン宇宙論の名称が生まれた。
 138億年前、宇宙の最初に小さな粒子が生じ、急激に膨張するインフレーションが
あり、そのあとビッグバンが起こり、どこまでも膨張を続ける宇宙となった。
 ピーター・ヒッグスは1960年代に、宇宙の始まりのあと、自由に飛び交う粒子に、
重さをもたらす何かがなければ物と物がくっつき星が生まれることはないと考えた。
 「無秩序に飛び回っている粒子を動きにくくし、重さを与えるような粒子がある」
 このヒッグス粒子仮説は、2012年に欧州合同原子核研究所により証明された。
 ヒッグス粒子がまとわりついたため、もっとも軽い水素原子が生まれ、そこから
ヘリウムが生まれ、水素とヘリウムが核融合して太陽のような巨大なエネルギーを
生み出す星が生まれた。その星は特異点ブラックホールに吸い込まれ終末を迎える。
 昨日のニュースで、銀河系の中心にブラックホールがあることを発見した学者が
今年のノーベル物理学賞を受賞したことが報道されていた。

 3.人類の旅路  私達は突然変異から生まれた
 今から360万年前、アフリカ大地溝帯で、南北に連なる山脈が隆起した。その結果
山脈の西側一体には雨が降らなくなり、大地は樹木を失った。タンザニアに二足歩行
最古の足跡が残っているが、樹上で暮らしていたサルたちは、地上に降りて二足歩行
するようになった。そして猿人からネアンデルタール人など複数の人類が誕生した。
 ホモ・サピエンスは20万年前、タンザニア、ケニア、エチオピアあたりで誕生し、
10万年前、アフリカを出て、6万年前に中東に到着した。そこから各地に分かれ、
5万年前にインドネシア、4万年前に欧州、3万年前にシベリアへ移住した。
 オーストラリアには4万7000年前、日本列島には4万~3万年前に到達した。
 さらに人類は陸続きだったベーリング海峡を越え、1万5000年前に北米に上陸、
1万2000年前には南米の先端まで広がった。
 一カ所から広まった人類だが、その肌の色は、アフリカと欧州では異なる。
 それは人間が紫外線をあびることによって、ビタミンDを体内で作り出している
からだった。人類は食事だけではビタミンDの必要量の半分しか接取できない。
 紫外線たっぷりのアフリカでは、メラニン色素を多く持つことで皮膚ガンから
体を守り、同時にビタミンDを作ることができる。しかし紫外線が少ない欧州では、
メラニン色素を減らさなければ体内に紫外線をとりこめない。こうした地域差により
異なる紫外線量に対応し、突然変異を繰り返す中で、肌の色のタイプが分かれた。

 4.人間と病気  世界を震撼させたウィルスの正体
 ウィルスは生き物と物質の中間にある。ウィルスは死なず、不活性化することしか
ない。ウィルスは生物の細胞に入りこんで、始めて活性化し、増幅する。
 インフルエンザはDNA型で、新型コロナウィルスはRNA型という違いはあるが、
生物の細胞に入りこんで増幅する仕組みは同じだ。
 スペイン風邪は1918年から19年に猛威を振るい、突然姿を消した。世界中で多くの
人々が感染し、なんとか免疫ができた人は生き延び、それが出来なかった人は死んで
いった。世界中で4000万人、日本でも49万人が亡くなっている。
 スペイン風邪のおおよその源は中国大陸であり、突然変異を起こしたウィルスが、
アメリカを始め世界中に広がったのではないかと推測されている。
 当時アメリカ大陸では大陸横断鉄道の建設中で、大勢の中国人労働者がアメリカに
来ていた。1997年、アラスカの永久凍土で発掘調査した遺体によって、スペイン風邪の
ウィルスは、鳥インフルエンザの遺伝子を持つことが分かった。
 かつて、人に感染し猛威を振るった新型インフルエンザのほとんどは、中国南部の
農村地帯で生まれている。スペイン風邪も、Aソ連型も、香港型も最初の発見地から
名付けられたもので、中国南部が発生源だった。スペイン風邪の名称は濡れ衣だ。
 ではなぜ中国南部が鳥由来のインフルエンザ発生源になるのだろうか。
 鳥インフルエンザは、渡り鳥のカモなどの腸の中にたくさん入っている。
 しかしカモは免疫を獲得していて鳥インフルエンザでは死なない。
 中国の南部農村地帯では、人間と豚が同じ屋根の下で暮らしている。
 豚は放し飼いされ、近くの小川で水を飲み、そこに渡り鳥もやってきてフンをする。
 その水を飲んだ豚が鳥インフルエンザに感染する。人も豚と一緒に住んでいるため
人インフルエンザも豚に感染しやすい。こうして中国南部の農村地帯では、鳥由来の
ウィルスと人由来のウィルスが豚の体内で交雑し、全く新しいタンプのウィルスが
誕生する。鳥インフルエンザそのものは、直接人間にうつることはなく、必ず豚を
介して人間にうつる。従って新しいウィルスは豚インフルエンザなのだが、日本でも
季節的に流行するようになって、豚では聞こえが悪いので、新型インフルエンザと
呼ぶようになったという。

 5.経済学  歴史を変えた4つの理論とは
 アダム・スミスの古典経済学、カール・マルクスのマルクス経済学、ジョン・
メイナード・ケインズのケインズ経済学、ミルトン・フリードマンのシカゴ学派の
4つの理論の核心を、実にコンパクトにまとめた章だ。
 マルクス経済学の核心は労働価値説にある。「資本論」は、この理論の前提に
「資本家と労働者は対等に取引している」と提示している。これが「資本論」の
ミソだ。資本家の方が絶大な力を持っているが、労働者は対等な立場で、労働力を
売買している。だから労働力を売らない選択肢もあるということだ。
 万国の労働者が団結し世界をひっくり返す力を持つこともできる。それが社会主義
革命となって資本主義は崩壊する、というのがマルクスの予想だった。
 しかしマルクスは資本主義がいかに非人間的なものかは分析したが、それに代わる
社会主義の姿は具体的に提示しなかった。理想の社会主義がどういうものか、どう
すればそういう社会をつくれるのかは、マルクスの書物を読んでも分からない。
 社会主義革命を起こした後、レーニン、スターリン、毛沢東、金日成らが勝手な
解釈で作った社会主義国は、いずれも大失敗をしてしまった。
 ケインズは、経済政策を適切に行えば、資本主義の欠陥を補った上で十分うまく
回すことができると考えた。マーシャル経済学では財政均衡が常識だが、不況時には
行き詰まる。ケインズは、政府が借金して財政出動をおこなえば、乗数効果を生み、
経済は回復すると提唱した。これが世界大恐慌からの脱出に絶大な効果を発揮した。
 だが政府による一時的な赤字投資は、景気が回復すれば返済されるはずであったが
政治家はケインズが思うとおりには動かなかった。
 税収が増えたら「財政赤字を解消するために、政府の支出を減らそう」と言えば、
有権者、経済界から反発を受けてしまう。選挙では「増えた税収でさらに公共事業を
しましょう」と言う政治家の方が当選する。実際に先進国では財政赤字が拡大した。
 シカゴ学派は新自由主義を掲げ、最低賃金制度でさえ不要であると、徹底して自由
経済のメリットを強調した。社会活動が活発になれば、企業は採用を増やし、市場の
原理によって自然に給与水準は決まり、失業も減る。最低賃金制度があると、企業の
雇用意欲は減り、失業者が増えるという理論だ。政府の規制はできるかぎり撤廃
した方、経済はうまくいくと説く。
 この理論は袋小路に陥ったケインズ理論に新風を吹き込み、経済がかなり良く
なった部分もあった。その一方で、格差を広げてしまうという側面も出てくる。
 経済に対する処方箋は固定的なものではない。時代の課題に応じた新しい理論が
常に求められている。行動経済学もそうした理論のひとつだ。

 6.歴史  過去はたえず書き換えられる
 歴史には残るものと残らないものがある。「勝ち組」による勝者の物語が歴史と
考えられる。その勝ち組、キリスト教徒の描く世界観には、始まりと終わりがある。
 神には世界を創った目的があり、その目的に向かい、世界はどう動いていくのだ
ろうと、人間が関わる出来事を、すべて神の意図が実現する過程として描いていく。
 これが終末論・キリスト教的な歴史の記述だ。
 18世紀になると啓蒙主義が生れ、自然にひそむ法則を、理性や合理性によって、
次々に発見していく時代になった。そこで歴史に関しても何らかの法則があるのでは
ないかと考える人々が現れ、進歩史観、唯物史観といった歴史の見方によって、
過去の出来事を様々に解釈することがおこなわれるようになった。
 過去の出来事、知見を後世に伝えられたのは、四大文明だけだった。
 文字と紙が発明されたことによって、知見の蓄積が生まれ、その蓄積にもとづいて
文明が発達していった。これらの地域では過去に学び同じ失敗を繰り返さない智恵が
定着したが、逆に過去に学ぶベースがない地域では、今も失敗が続いている。
 1960年に独立したコンゴ共和国、2011年に独立した南スーダン内戦等が治まらない
のは、過去から残された失敗の知見が不足しているからだと池上さんは見る。
 歴史はかなり強引に書き換えられることもある。
 中国では、天安門事件の後、過去を白紙にして書き換えた歴史教科書が作られた。
 中国共産党の偉大さを、幼少期から刷り込まれた子供たちは、中国が有史以来、
世界の中心であったと思い込んでいる。それが核心的利益と呼ばれるものの正体だ。
 北朝鮮と韓国は、これといった独立運動で解放されたわけではなかった。そのため
自分たちが理想とする建国の物語を創りあげざるを得なかった。
 金日成は、ソ連軍の大尉としてソ連の基地にいた。そこで息子の金正日をもうけて
いるのだが、そうした事実をすべて書き換え、抗日パルチザンの英雄であった過去を
作り上げた。金正日は白頭山で生まれたことにした。ソ連の思惑で国づくりをさせ
られたコンプレックスによるものだ。
 李承晩は、実体はないが上海臨時政府の初代大統領を罷免された。アメリカで
ロビー活動をしていて、アメリカの意向で韓国大統領に据えられた。彼もやはり
自分たちの力で国を創ることができなかったコンプレックスを抱えていた。
 韓国は憲法に、臨時政府が日本と戦い勝利して現在の韓国があると記述している。

 7.日本と日本人  いつ、どのようにして生まれたのか?
 自分とは異質な人たちと接触して初めて、彼らと我々は違うという認識が生まれる。
 日本(にほん、にっぽん)は二通りの呼び方が許されている世界でも珍しい国だ。
 1873年に太政官布告がなされ、日本人と日本国籍が正式に制定された。
 鎖国時代は、日本人と外国人が結婚したらどうなるかという疑問はなかったが、
開国日本になって、初めて国籍という概念が生まれた。それまでは近代的概念でいう
日本人も存在しなかった。時代を貫く日本人のアイデンティティも存在しなかった。
 薩摩、琉球、長州などお国自慢はあったが、日本人ひとくくり、あるいは日本民族
には関心が薄かった。国家意識、愛国心は、明治維新後のさまざまな施策によって
醸成されたものだ。健全な愛国心は、こうした上から押しつけられたものではなく、
みんなが自然に持つものだ。
 戦前は、安かろう悪かろうが日本製品の代名詞だった。だが、戦後の自動車産業の
大逆転を見ても、敗戦から立ち直った日本人のがんばりにはすごいものがあった。
 日本人として、世界に恥じない良い製品、良い事業を提供しようとする国民的
努力が実を結び、今日では「メード・イン・ジャパン」は信頼の証しとなった。
 池上さんは取材で訪問したアフリカで、中国人と間違えられ「ニイハオ」と声を
かけられた。「ノーこんにちは。」と答えると、「オー!ジャパニーズ」と向こうの
態度が途端に変わったという。先輩たちの苦労と努力に感謝したいものだ。
=====================================
 手洗い消毒、マスク着用、譲り合う日本人に、みんなに広がる教養を感じる。