吉原(左富士)

馬が大きく,松林が低い.富士も含め絵としてのバランスは決して良くない.
シリーズの中では,やや見劣りのする作品だ.
名勝左富士という特異点を選び,左手に富士山が見える街道を三宝荒神の鞍に乗った母親と二人の子供が,何かを語りつつ馬の背に揺られ行く光景はほほえましい.
遠景に馬子と旅人を描き,その位置まで進むと右富士ビューになることを示している.
注目したいのが,馬にはかせた藁沓だ.このような消えた江戸風俗をこの絵で知ることができる.

 
 
  広重 元絵
表題
テーマ
吉原
左富士

無題


人物・職業 母親と子供2人,馬子,遠景に人   3人,馬子  
動物・風物 三宝荒神の鞍を付けた馬,   馬(三宝荒神のような鞍)  
街道現在地 依田橋先,左富士道標前
現)富士市依田橘町
     
特異登場人物 三宝荒神に乗る親子 馬に乗る3人の絵が変 ×
景色・名勝 名勝左富士(富士山が左側に見える東海道の特異点.他には茅ヶ崎南湖のみ)左富士道標 左に富士山の見える街道名所なのに左右に別れる道は間違い.道標なし ×
建物・橋・船        
道具・風俗 三宝荒神(3人が横に並んで乗れる馬の鞍),藁沓(馬用のわらじ) 三宝荒神の構造を知らない ×
文字        
季節・時刻        
挿入ストーリー 左富士を三宝荒神乗客の視線で示し,遠景に馬子と旅人を配置して右富士ビューを確認. 左富士方面と誤解している=>馬の先には直進と左折の分岐が見える ×
 
旧東海道の旅メニューへ