保土ヶ谷(新甼橋)
お供を数人連れ,江戸屋敷からお忍びで保土ヶ谷くんだりまで来る貴人は,どこのお屋敷の方だろう.
籠は「通し駕篭」といって,自家用車.明治の頃まで医者や庄屋さんの家の土間につるしてあった.身分の高い人しか利用しない駕篭だ.
対岸に二八そば屋が見えるが,蕎麦を食べるために来たのではなさそうだ.
版によって全く異なる図柄の絵があるが,この橋のある光景が初版でもっとも親しまれているもの.
駕篭の人物とイメージを重ねるように顔を隠した虚無僧を配置している.もう町で虚無僧を見かけなくなって久しい.
|