やたがらす

 八咫烏と書いて「やたがらす」と読みます。
 熊野に現われ、神武天皇を道案内をしてくれた大きなカラスのことで
足が三本あるのが特徴です。
 サッカー日本代表のユニホームに使われているので、有名になりました。
 ところで八咫とは一体どういう意味なんでしょう。
 もとは「や」「あた」で、それがつまって「やた」となったものです。
 「あた」は人の手のひらの中指から手首までの長さを表す単位です。
 「あた」はおよそ18センチで、8倍すると144センチになります。
 それほど大きなカラスは自然界には存在しないでしょうが、とても
大きなカラスという意味で、霊的な力を表現したものでしょう。
 戦国時代に良く使われた熊野の証文というものがありました。
 武将同士が約定を固く守るために用いた証文でした。
 裏面に沢山のカラスの模様が描かれています。これらはミサキ神といって、
亡くなった人の御霊を象徴しています。
 森に住むカラスは、山に埋葬された祖先の御霊で、祖先に誓って約束を
守るとの強い意志を示すものでした。