うんちく
「うんちく」を傾けて,蘊蓄の語源を確認してみましょう.
漢字「蘊」はとても難しい文字です.「薀」とも書きますが,同義の字です.
クサカンムリからして艸の字体を残した「++」です.
ウンの部分も温が普通良く使う字ですが,わざと糸へんの字を使います.
さらに糸ヘンの右の文字も日と皿ではなく,日の部分が,囚です.
この辺の文字の難しさゆえ,「うんちく」ある人だけが使用可能な熟語でした.
近年これらの難文字が教育漢字から外れ,「うんちく」と平仮名表現を日常的に
使うようになってから,俄然一般人にも存在感のある言葉になりました.
変な知識を蓄える習癖を指し示すのにピタッときたのでしょう.
ちょうど,ドリフターズの八時だよ全員集合が流行し,マキマキうんちが笑いを
呼んでいた頃,うんちと語感が似ているので使われ出したのかも.
うんちを蓄えるのは体に良くありませんが,うんちくも脳に良くないかもしれ
ません.サラリと忘れる方が,脳もスッキリします.
漢字「薀」は,つつむ,たくわえる,中にこもる,ふくむ,といった意味です.
もう一度分解した文字で説明しますが,「薀」の字音部分の右側の文字は,ふたを
うつぶせにして皿の中に物を入れたさまを描いた象形文字です.
熱を発散させないで熱気を中にこもらせることを表しています.
薀は温かい水気が中にこもること,刈り草を中に押し込めて蓄えることです.
日本では,転じて積み蓄えた経験,知識を意味するようになったのですが,
ウンチクは[国](日本語特有の意味)と漢和辞典には書かれています.
つまりウンチクは日本で作られた用法で,和製中国語だったのです.
学問,技芸についての深い知識を意味する中国の言葉は,蘊奧(ウンオウ)です.
また蓄えた知識を奥深く蓄えるのは蘊蔵(ウンゾウ)です.
さらに深い知識をゆったりつつみ込んで,こせこせ人をとがめないレベルに
なると,蘊藉(ウンセキ)と言うそうです.
いっそのことみんなまとめて蘊知(ウンチ)と呼んだらどうでしょう!