カバン

漢字で鞄と書いてカバンと読みます.どうしてカバンなのか不思議な読みですが,
語源の方は中国語「夾板」(きゃばん)がなまったものだそうです.
「夾板」はトランクに似た箱で,形状から見て,日本語のカバン語源に一番有力な物
となっています.
1996年8月4日に亡くなった渥美清さんが,演じ続けたフーテンの寅さんは,
いつも大きなカバンを持っていました.
あの中には,腹巻,ふんどしなどの下着の他に,安いタンカバイの商品など,たい
した物は入れていないようでした.

私の父は時計,宝石,貴金屬などの贅沢品を専門に扱う小売り店で仕入れの仕事を
しています.
我が家には,夜,カバン屋さんと呼ぶおじさんが時々来ました.
その人は父の友人で,元は京都に立派な宝石店をもっている人でした.女の人で
失敗して,奥さん,娘さんから追放されてカバン屋さんをしているとの事でした.
私は小さい頃,その京都の店に行って,奥さん,娘さんに何度も会ったことが
ありました.娘さんは私より少し年上で,遊んでくれたり,本をくれたりして優しく
してくれました.
どうしておじさんがカバン屋さんになったのか,大人の世界の不思議さが,何時
までも理解できませんでした.
おじさんは,立派な店と家と家族を捨ててカバン屋さんになっていました.
元の店には奥さんと娘さんがいました.全部奥さんにあげてしまったそうです.
正確にはその頃は離婚されたあとでしたから,元奥さんです.

 おじさんのカバンは大きくて,開けると,中に薄い箱が引き出しのようになって
付いています.
薄い箱を引き出すと内部にビロードが張ってあり4列か5列の溝がついています.
その溝の中に,大小の宝石を散りばめたリングがずらっと指してありました.
ひとつの薄い箱に全部で30本くらいでしょうか.そうした箱が10段くらい
仕込んであります.それがおじさんの持つ全財産であるとは知りませんでした.
 キラキラ光る宝石をルーペで覗いては,品物を二人で評価しあって何やら話て
います.私は,興味深くて相談がまとまる様子を横で聞いていました.
 おじさんは,話がまとまると,悲しくなると語りました.
「どうして悲しいの?」
「それはねー,この石が好きで持ってたから,別れると思うと悲しくてねー」
そう言いました.
「売れると悲しいの?」私はなおも聞きました.
「そうやねー,売れないと食べられへんし,けどほんまは売りとうないんや」
私はおじさんの言葉を真に受けて,売れると悲しいんだと納得しました.
父が「あんたも商売人やなー,子供にまで商売せんでもええがな」と笑います.
私は不思議な会話が理解できません.それにしても,あんたは商売抜きで石が好き
やねー.そりゃ石が好きでないとカバン屋はしてまへん.そんな会話でした.
カバン屋さんは,こうして身一つで石(宝石)を売り歩く商売人でした.
おのれの眼力だけが頼り.家も捨て妻も捨て,子も捨てたおじさんでした.
 私は何故かその夜の光景がいつまでも忘れられません.男の生き方に感じるものが
あったのかも知れません.あんなに広くて大きな家を追放されて平気な顔をしていら
れるカバン屋さんが,何とも奇妙でした.
 それから,何度か大人の会話を通じて知りえた事は,このおじさんが,あれだけ全て
を賭けた,女の人とも別れたという事でした.私は今もこのおじさんが好きです.