イチかバチか

 丁半ばくちは、二つ振ったさいころの目を合計し、偶数であれば丁、
奇数であれば半で勝負が決まります。
 「丁」の文字と「半」の文字の上の部分を使ったのが、「一」か「八」かの
語源と言われます。
 丁か!半か!の符牒が、イチか!バチか!というわけです。
 別の語源説もありますが、それは「やくざ」の項で紹介してあります。

 丁半ばくちは映画座頭市で、しばしば登場しました。大きな賭場で
壷を振る勝負の場面がひとつの見所で、不正なサイコロが使われたり
すると、市が居合いの技でサイコロを真っ二つに切って仕込まれた錘を
暴きだします。
 座頭市シリーズは次第にエスカレートして、盆ゴザをはさんだ丁半ばくちの
場面も、超人的な聴力で目明きよりも見事に結果を見抜くといった飛躍が
目立つようになりました。

 しかし、座頭市シリーズでも三作目の新座頭市物語の頃は、まだ普通の人です。
 盲目の市はサイの目を見ることはできません。
 周りの目明きが確認するしかないのです。

 市を兄の仇と追ってきたやくざを前に、居合いの師匠のお嬢さん(坪内ミキ子)と
一緒になりたいと誓い、堅気になるという市。
 その心にほだされ、命だけは助けてやると、追ってのやくざは丁半博打を
提案します。あだ討ちを諦めて見逃すか、右腕一本をもらうか。
 よござんす、と市。
 丁か!半か!
 緊迫した勝負の結末は感動的でした。