アラスカ

 太平洋戦争中、日本もアメリカを占領したことがありました。
「そんなたわけた話しが,あらすか」としゃれても,ちょっと通じません。
 これで笑えた方は名古屋人ですね。
 とかく、ガタルカナルの話しから南方に眼が行きがちな太平洋戦争ですが、
最初は広大な作戦展開でアリューシャン列島西端のアッツ島を占領しています。
 ここはアメリカの第50州アラスカ(Alaska)に属しています。
 1867年に国務長官ウィリアム・ヘンリー・スワード(William H Sward)
がロシアから720万ドルで購入したアラスカは、始めは「スワードの冷蔵庫」と
あだなされ、役立たずな買い物と言われていました。
 しかし、購入翌年に石油が発見され、続いて金鉱が発見されて、アラスカの
価値は一気に上がりました。逆にロシアは大損をしたことになります。
 州の面積は日本の4倍もあり、北アメリカ最高峰マッキンレー山サウスピーク
があります。
 ロシアとの国境までたった3キロと軍事的にも重要な所です。
 
 11,000年前、最後の氷河期の頃アジア大陸と北米大陸はべーリンジア平原に
よって陸続きでした。
 その頃、先住民インディアンの祖先達はマンモス象を追って北米大陸に渡って
います。彼らがマンモス象を倒すために使用した投槍機「アトラトル」は、遠く
南米大陸のアンデスに残る遺跡からも発見されています。
 先月、名古屋の博物館で展示されていた、シカン文明展を見ました。
 王様が手にしていた儀式用の棒は、どれも「アトラトル」の形状をはっきり
残していました。
 たった1,000年でマンモスを食べつくした古代のモンゴロイドはそのあとも
北米、南米各地に点々と分散して生き延びていたのです。
 アラスカ命名者は前記のスワードです。
 先住民アラウトの言葉でアラクシャク(半島、本土の意味)からとったものと
言います.