アジト
非合法の仲間が集まる場所を、アジトと言います。
刑事ものドラマで、「奴等のアジトが分かった、今夜ガサ入れだ」なんて
使いかたをしています。
どうしてアジトなんて妙な名前が付いたのでしょう。
実は、戦前の特高(特別高等警察)が治安維持法(1925)に基づいて取り締まった
左翼運動家の隠れ家,秘密集会所のことを、アジトと呼んでいたのです。
英語で、agitating point の省略形です。
国民をそそのかし、私有財産を否定し、
「地主や資本家に君達は搾取され、飢えに苦しんでいるんだ」とアジテーションを
行う所。それがアジトです。
石川啄木の詩 には,かつてのアジトの様子が歌われています.
'V NAROD!'の響きが学生運動家の胸を打ちました.
「はてしなき議論の後」 (1911.6.15.TOKYO)
われらの且つ読み、且つ議論を闘わすこと、
しかしてわれらの眼の輝けること、
五十年まえの露西亜の青年に劣らず。
われらは何を為すべきかを議論す。
されど、誰一人、握りしめたる拳に卓をたたきて、
'V NAROD!'と叫び出づるものなし。
(中略)
ああ蝋燭はすでに三度も取り代へられ、
飲物の茶碗には小さき羽虫の死骸浮かび、
若き婦人の熱心に変りはなけれど、
その眼には、はてしなき議論の後の疲れあり。
されど、なほ、誰一人、握りしめたる拳に卓をたたきて、
'V NAROD!'と叫び出づるものなし。