鳴海(名物有松絞)

一見すると何気ない町並みに,婦人が立ち止まっている絵だが,名物有松絞りを購入しようとして立ち寄っている様々な顧客たちの図だ.
ここにも顧客のレベルが乗り物によって描き分けられている.
徒歩の女性がおり,軽尻馬で来ている女性がいる.駕篭を止めて降りようとしている女性が最もお金持ちで上得意だ.
駕篭かきは,担ぎ棒に杖を立て,駕篭を浮かしたまま,乗客を降ろしている.
この降ろし方の方が,地面に付けて降ろすより数段楽なハズで,実際には,こうした乗り降りをサービスしていたのだろう.
町並みに配置された防火桶,槙の木,店の中の煙草盆,展示された着物など風俗の描写も細かい.

 
 
  広重 元絵
表題
テーマ
鳴海
名物有松絞

無題


人物・職業 駕籠の女性,徒歩の女性,馬上の女性,お供,馬子,雲助,店内の商人 駕籠の女性,徒歩の女性,馬子,雲助,  
動物・風物 軽尻馬   客を乗せない空馬 ×
街道現在地 名鉄有松駅南側,服部邱付近
現)緑区有松町
     
特異登場人物 駕篭を止める女性    
景色・名勝 有松町並み 有松町並みだが防火概念なし ×
建物・橋・船 有松絞り商家,土蔵,ウダツ   有松絞り商家,ウダツ  
道具・風俗 有松絞り展示着物,反物,防火桶,槙(防火林) ,煙草盆 着物,建築間の大樹  
文字        
季節・時刻        
挿入ストーリー 有松絞り店に立ち寄る女性達.雲助が駕篭かき棒を杖で支え,女性が降りる支度をしている. 土蔵,防火の槙,防火桶を知らない.駕籠かき棒を杖で支える動作を知らない. ×
 
旧東海道の旅メニューへ