(参考)

【競争的民主主義】

 ○政治的平等 ○非専制 ?熟議 ?政治参加

(コンセプト)
1.人民の票をめぐる競争的な闘争により「誰が統治するか」を競わせる。
 「誰が統治するか」の問題は、銃弾ではなく、投票により解決され、
 平和的な移行が行なわれる。
2.多数者の専制を予防するために、個人の権利に対する司法の保護が
 得られている。

(主張)
 市民は複雑な政治問題に取り組むことができないため、熟議は実現不可能である。
 そのため民主主義は、単に政党間の競争の条件を改善することに専念すべきだ。

 ◇シュンペーターが支持。
 政治参加により、大衆の情念が引き起こされ、群衆が悪をなし、多数者の専制を
巻き起こすのではないか。
 つまり大衆の政治参加は、非専制の崩壊と因果関係があると考える。

 「これから描く仮定上の国を想像してほしい。
  その国では、キリスト教徒の迫害、魔女の火刑、ユダヤ人の虐殺が
  民主的におこなわれている。当然のことながら、民主主義的な手続きの
  規則にそって決定されたことだからといって、こういった風習を容認
  するわけにはいかないだろう・・・もっとも熱心な民主主義者でさえ、
  民主主義よりも重んじる根本的な理念や権利が世の中にはあるという
  ことだ。」 (「資本主義・社会主義・民主主義」シュンペーター)

(問題点)
 ネガティブ・キャンペーンで対立候補に投票しないようにうながす。
 危険な党派が現れないように、政治参加の普及を妨げようとする。


【エリートによる熟議】

 ?政治的平等 ○非専制 ○熟議 ?政治参加

(コンセプト)
1.大衆世論の「間接的ろ過」をする。
 熟議を行なう代表者は「人民自身が集い、正義や共通善について協議を
 行なった場合よりも」優れた決断をくだせる。

2.エリート*が、多数者の専制を避け、熟議に専念する。
 (*上院のような小さな代表機関を想定している)

(主張)
 社会の冷静で思慮深い見識をあらわすためには「生」の世論ではなく、
 代表者により「ろ過され」「洗練され」た世論でなくてはならない。

 「民主主義の下で多数者がひとつの派閥を公正するときには、派閥が、公共善と
  他の市民の権利のいづれをも、その圧倒的な感情や利益の犠牲とすることが
  可能となる。
   民主主義の精神と形態を保持しつつ、このような派閥の危害から公共の善と
  私的な権利との安全をはかることが、われわれの探究すべき重要な課題と
  なる」 (「ザ・フェデラリスト」マディソン)

(問題点)
 「洗練された」世論は、大衆の「鏡」ではなくあくまで「ろ過」である。
 重要な事項について決定的な平等の機会を投票者ひとりひとりに与えていない。
 「人民のための」熟議であり、「人民による」熟議ではない。

 エリート層による熟議は、大衆の意志決定機関というより、ディベート
 クラブである。再選されることに頭を悩ませ、そのために派閥への義理を果た
 そうとして、本質的問題に集中しない。(政治的パフォーマンスに力点を置く)
 ひっきりなしに選挙運動が行なわれ、候補者は「争点企業家」になりさがる。
 ×(生の)世論調査に従う「風見鶏」政治家
 ×問題が実際に起こった際の有権者の意見を読む「天気予報士」政治家
  大衆が社会問題をよく学ぼうとすることはないので、論拠に基づかない
  ヒートアップした意見は、国家にとって最善な意見になるとは限らない。


【参加民主市議】

 ○政治的平等 ?非専制 ?熟議  ○政治参加

(コンセプト)
1.実際の参加が大衆の同意に代わるものとなる。
2.直接的意見聴取を多用し、重要な意思決定をおこなう。
 (全国民による投票は憲法改正に限られる)
3.どの政策にするかという問題も直接的意見聴取にかけられる。

(主張)
 市民の人間としての発達にポジティブな効果がある。
 公共の争点に対して前よりも情報を収拾するようになる。

(問題点)
 直接対話が行なえる規模を考慮しなければならない。
 大衆参加にゆがみがあると、民主制に欠陥が生じる。(一部のやらせ)
 マスメディアに影響され、ともすれば観客型民主主義の変形になる。
 社会のどこか一部、いづれかの階層、何か世間で広くもたれている見解が
 取り上げられなかったら、その声はゆがめられていることになる。


【熟議民主主義】

 ○政治的平等 ?非専制 ○熟議 ?政治参加
  
(コンセプト)
1.無作為抽出で行なう。
 (政治参加が任意である場合、参加のゆがみが見られる)
2.人民による熟議が行なえるよう、小規模グループで対話を行なう。
 (ミニ・パブリック 古代アテネ500人。今日でも150人以上必要)

(主張)
 無作為抽出を適切におこない、参加をうながす効果的な誘因が用意できれば、
 参加のゆがみは回避できる。

(問題点)
 人口の階層すべてに参加が行き渡るように、十分な謝金を用意しなければ
 ならない。